よくいただくご質問:『営業日・時間、チケット・支払方法等』ジャンルの一覧

休みの日はありますか

毎週水曜日が定休日です。
正月三が日も休業の場合が多いです。
土曜日、日曜日、祝日は基本的に営業しています。

夏休みや春休みなど、大阪市立小学校の長期休業期間中やその前後は不定休となります。水曜日に営業することや、週末に臨時休業することもあります。

何時に開催していますか

基本的に毎日3回開催しています。

・朝 9時半開始
・お昼 1時開始
・夕方 4時半開始
(集合はそれぞれ15分前です)

どこで申込できますか

当店ホームページか、電話でお申し込みください。
当日でのお申し込みも可能ですが、必ずご予約が必要です。
開始1時間前まで受け付けています。

(リンク)うどん打ち体験教室で五感をつかってみんなで遊ぼう![大阪市内]

また、「じゃらん体験予約」でもお申込可能です。
(リンク)【イリコスキー製麺所】 – じゃらんnet

キャンセル料の規定はありますか

キャンセル料はご予約いただいた料金(オプション含む)に対して、
・当日キャンセルの場合:100%
・前日キャンセルの場合:50%
を頂戴いたします。
 
*当日お見えにならなかった場合も当日キャンセルとして100%の料金をご請求いたします。

支払いにはどのような方法がありますか

現在、すべて現金でのお支払いをお願いしております。
現金、各種クレジットカード、各種コード決済、電子マネー、交通系ICカード(PITAPAを除く)をご利用いただけます。

一部ご利用いただけないお支払方法もございます。あしからずご了承ください。

キャンセル方法を教えてください

当店ホームページでのご予約の場合、予約メールにキャンセル用のURLが記載されています。
必要な入力情報も記載されておりますのでご確認ください。

また、電話でのキャンセルお届けも承ります。
日程により、他のお客様をお断りしている場合もございます。ご都合が悪くなった場合、早めにキャンセル手続きをお願いいたします。

キャンセル待ちはできますか

はい、可能です。

当店ホームページからキャンセル待ちのお申し込みをお願いいたします。

*キャンセル待ちの順番はお伝えできません。
*キャンセルが発生しなかった場合のご連絡はいたしません。

キャンセルが出た場合、電話・メール・ショートメッセージのいずれかでご連絡いたします。(電話は8時~21時の間のみ)

ご参加ご希望日時の2日前まではご連絡後12時間以内、前日~当日はご連絡後3時間以内にお返事をお願いします。

時間内にお返事のない場合、次の順番のお客様を繰り上げてご案内いたします。

ネットではなく電話で予約した場合、何か注意点がありますか

メールでお伝えしていることを、電話ではお伝えしきれていないことがあります。
以下の点にご理解をお願いいたします。

■集合時刻
体験開始前にお会計やエプロンなどの準備をお済ませください。
体験教室開始の10分前が集合時刻です。

■お持ちもの
小麦粉や打ち粉で汚れてもよい服装でお越しください。
靴は脱いで、スリッパに履き替えていただきます。

※以下の3つはあると便利ですが、必須ではありません
靴下(ビニール袋の上から生地を踏むときに)
エプロン(レンタルあり100円)
保冷剤・保冷バッグ(お持ち帰りの場合に。セットで販売あり、400円)

■ご試食の有無
お召上がりかどうかお決まりでなかったお客様は、できましたら事前にお決めいただき伝えていただけますと助かります。
半分召し上がって残りをお持ち帰り、ということもできます。

ご試食料金は、召し上がる分量ではなくご用意する薬味・食器の数の分をいただきます。
お一人あたり660円です。
例)
2人前を茹でて、4人分の食器をご用意:660円×4人=2,640円

■終了証に記載するお名前
教室終了後、終了証をお渡ししております。
いらっしゃる前にお名前をお預かりできましたら事前に作成しておけますので、ご協力をお願いいたします。
(お名前をお預かりした方それぞれ1枚ずつ作成いたします)