よくいただくご質問:電話予約の方へ

ネットではなく電話で予約した場合、何か注意点がありますか

メールでお伝えしていることを、電話ではお伝えしきれていないことがあります。
以下の点にご理解をお願いいたします。

■集合時刻
体験開始前にお会計やエプロンなどの準備をお済ませください。
体験教室開始の10分前が集合時刻です。

■お持ちもの
小麦粉や打ち粉で汚れてもよい服装でお越しください。
靴は脱いで、スリッパに履き替えていただきます。

※以下の3つはあると便利ですが、必須ではありません
靴下(ビニール袋の上から生地を踏むときに)
エプロン(レンタルあり100円)
保冷剤・保冷バッグ(お持ち帰りの場合に。セットで販売あり、400円)

■ご試食の有無
お召上がりかどうかお決まりでなかったお客様は、できましたら事前にお決めいただき伝えていただけますと助かります。
半分召し上がって残りをお持ち帰り、ということもできます。

ご試食料金は、召し上がる分量ではなくご用意する薬味・食器の数の分をいただきます。
お一人あたり660円です。
例)
2人前を茹でて、4人分の食器をご用意:660円×4人=2,640円

■終了証に記載するお名前
教室終了後、終了証をお渡ししております。
いらっしゃる前にお名前をお預かりできましたら事前に作成しておけますので、ご協力をお願いいたします。
(お名前をお預かりした方それぞれ1枚ずつ作成いたします)