釜あげうどん

釜あげうどん

釜あげ麺のゆで時間

ゆで時間:12~14分

ゆであげたままの麺を器にとって食べる、ふんわりした麺です。小麦の香りや味、やさしい雰囲気が楽しめるのが釜あげ(釜抜き)麺の醍醐味。

ゆであがったら間髪をいれずに食べ始めましょう。釜あげ麺は水でしめていませんから、どんどんゆでが進んでおいしさが減ってしまいます。

釜あげうどんの基本のレシピ

釜あげ麺の代表といえばもちろん釜あげうどんですね。

ゆでたてのうどんから立ち上る香りと甘辛いつゆのハーモニーはなんとも幸せな気持ちになります。

うどんに限らず麺類はできたてをすぐに食べる!のがなによりおいしさの秘訣ですが、釜あげうどんはその中でも時間が命。汗をかきかき、わきめもふらず召し上がってください。

用意するもの

  • 黒のイリコスキー(つけつゆ・1人前100ml)
  • 薬味(ショウガ、ネギ、スダチ、白ごま、うずら卵など)
  • どんぶりやたらい(なければ鍋のままでも!)
  • 蕎麦猪口やおわん
  1. あたためた黒のイリコスキー(つけつゆ)を蕎麦猪口などにとりわけておきます。お好みで薬味もいれておいて、ゆであがりを今かいまかと待ち構えましょう。
  2. 麺がゆであがったらどんぶりに移します。ゆで汁もたっぷりと。大鉢やたらいで、大勢でわいわい食べるのも楽しいですよ。
  3. どんぶりから麺を2本ほど蕎麦猪口に取って、ずるずるとすすります。あっつ〜い!!

麺をゆで汁に落とすとお湯がはねて、やけどするのでご注意を。少しお行儀悪いですが、どんぶりの横に蕎麦猪口を持っていき、たぐり入れましょう。
麺だけを小皿にとり、醤油をほんの少したらして食べるのも絶品です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください