うどん打ち体験教室で五感をつかってみんなで遊ぼう![大阪市内]

Handmade Udon noodle making experience workshop at IRICOSKY in Osaka, Japan

体験について

体験でおよそ1時間半~2時間弱かかります。
ご試食と合わせて2時間半はかかりません。

遅くとも、朝9時半の回で12時、昼1時の回で4時半、夕方4時半の回で7時を目安にお帰りいただくようお願いしております。
必ず成人した保護者のお付き添いをお願いしています。

体験中には大きな包丁を使います。
またインストラクターの指示を適切にお子さまに伝えていただく必要もございます。

なお、「2チームでご利用プラン」の場合は2つに分かれての体験ですので、成人の方2名以上のご参加をお願いいたします。
うどん打ち体験教室は、大人の方でも十分楽しめる内容です。
逆に、お子さまだけでは難しい場面もあります。
体力的に可能であっても、どう手を動かせばよいかわからなかったり、やっているうちにインストラクターのアドバイスを忘れてしまう、といったこともあります。

職業体験的なテーマパークと異なり、
当店の体験は、お越しいただいた皆様で楽しんでいただくものだとお考えください。
特に決まりはありません。 ただ、小麦粉や打ち粉がお召し物に付きます。汚れてもよい服装でお越しください。

また、お履物は会場入口で脱いで、スリッパに履き替えていただきます。
うどん打ち体験教室は、グループワークとなっています。
お申込いただいた1チームごとに1つのボウル、1本の麺棒、1本の包丁をご用意します。
みなさん順番に交代しながら楽しんでください。
4人であれば、交代しながらそれぞれの工程を一通り体験していただけます。

きょうだいで順番の取り合いが起きそうな場合は、「2チームでご利用プラン」をおすすめします。
向かい合った2つのテーブルに分かれて、ボウルも麺棒も包丁も、2本ずつご用意します。定員も1名増えて5名となります。
(大人が2名以上必要です)
一概には言えませんし年齢にも幅があります。
小さなお子さまでも粉を触って遊んだりはしていらっしゃいます。 年齢を問わず楽しめる部分があるのが家族でのうどん作りのポイントだと思います。

以下の記載は、あくまで当店の経験上で感じているだけで、すべての方に当てはまるわけではありませんが……

・4歳~
うどんを作っていることをなんとなくお分かりいただいて、粉を触って遊んだり、生地を踏んで楽しんだりなさっていただけます。

・5歳~
大好きな「うどん」を作っていると認識して、がんばって美味しいうどんを作ろうとなさっていただけます。

・6歳~
2人前プランなら、大人の力を借りずにできる方がでてきます(当日の生地の硬さにもよります)。
ただし、大人のサポートはしっかり必要です。麺切包丁は難しい場合が多いですね。

・9歳~
4人前を自分の力だけで作る方も出てきます。
(こちらも、大人のサポートがしっかり必要です。また、太い麺になりがちです)。

・11歳~
大人のサポートやアドバイスを受けず、ご自身ですべて作れる方がでてきます。
お子さま連れ、ファミリーでお越しいただくお客さまが多くいらっしゃいますが、必ずしもお子さまだけに向けた内容ではありません。

大人の方もしっかり楽しんでいただけるものになっています。
とくに4人前プランは、大人なら簡単にできちゃう、というものでもありません。
一口にうどん作り体験といっても、施設ごとに内容はずいぶん違います。
当店の体験プログラムは、
・小麦粉と塩水から生地を作るところからはじめる
・一人ずつではなくグループワークで協力してつくる
この2つが特徴だと思います。

大人数が一斉に体験する施設では、 小麦粉から作るのではなく、機械で練った生地が提供され、足で踏む場面から始まるところもあります。
それを延ばして切ってそこで食べる分を作り、そのあと、あらためて粉から生地を作ってお団子にして、それはそのまま持って帰って仕上げはご自宅で、というパターンも多いようです。
特にありません。

※以下の3つはあると便利ですが、どれも必須ではありません

・エプロン:
うどん粉、打ち粉が服に飛びます。(レンタルあり、100円)

・靴下:
ビニール袋の上から生地を足で踏むときに。お客様が気にしなければ裸足でも大丈夫。(ただし袋を破らないように)

・保冷剤・保冷バッグ:
つくったうどんとお土産のつけつゆは要冷蔵です。お持ち帰りになる場合に。(セットで販売あり、400円)
↑ ページトップに戻る

プランの選び方

プランごとに、ご参加いただける人数が決まっていて、それを「定員」と記載しています。
この定員に含まれる人数には、年齢は関係ありません。例えば赤ちゃんでも1人に数えます。

また、体験しない・見学のみ・写真を撮るだけ、といった方も1人に数えます。

各プラン別の定員数とご利用可能人数
2人前プラン:2名 (1名~2名様)
4人前プラン:4名 (1名~4名様)
2チームでご利用プラン:5名 (2名~5名様)
1つのお申込み(1組)につき、
・3歳以下の幼児様1名
・乳児様1名
は、定員にプラスしてご参加いただけます。


例えば4人前プラン(定員4名)ですと、
お母さん、お父さん、お姉ちゃん、弟くん(以上で4名) に加えて、
甥っ子くん(3歳)、妹ちゃん(0歳)といった構成であればご参加いただけることになります。

*ただし、スペースは狭くなります。その点、ご承知おきくださいませ

*なお、該当する幼児様の年齢確認は特にいたしません
「大人」は成人の方です。刃物や火を使いますので、保護者として各チーム1人は大人にご参加いただきます。
(見学でも結構ですが、参加人数には含みます)
 
「小人」は0歳以上18歳未満の未成年の方です。
「幼児」は3歳以下の方です。3歳以下の方は各プランの定員に加えて1名、追加でご入場いただけます。
「乳児」も、同様に3歳以下の方に加えて1名、追加でご入場いただけます。
4人前プランをお勧めしています。

4人前は生地の分量も適度にあり、2人前プランに比べてすべての工程である程度の難度があるので達成感を味わえる分量です。

たとえおひとりやお二人でのご利用でも、4人前プランが楽しいです。

大人だけのチームで2人前を選ばれると、かんたんすぎて拍子抜けかもしれません。
小さなお子様がメインの場合、4人前だと難しい場合があります。未就学の方は、2人前が良いかもしれません。
(もちろん、未就学でも4人前をご家族みなさんで楽しんでいただく場合が多いです)

また、2人でいらっしゃって、できあがったうどんをすべて食べてしまいたい(持って帰れない)が4人前は食べられない、という場合も2人前プランをご利用ください。
いえ、4人前プランもご利用いただけます。
2人だから2人前プランだとお考えいただく必要はありません。

また、4人前プランを1人でお楽しみいただいても大丈夫です。

「定員」はあくまで上限で、それ以下の人数であればご利用可能です。
ただし、各チーム1名は大人が必要です。
通常の4人前プランですと、ご参加者全員で一緒に4人前を作ります。
ご兄弟などでお子さまが2人の場合、順番の取り合いになってしまうことがありました。

2チームに分けることで、ご兄弟2人なら取り合いにならずに楽しんでいただくことができます。

また、お母さまとお子さまのペアが2チームといったご利用の方も多くいらっしゃいます。

なお、2チームでご利用プランの場合、2チーム合計で5名様が定員となります。
(3歳以下の幼児さん、乳児さんはそれぞれ1人ずつ追加可能ですから、最大7名ご参加いただけます)

なお、2チームでご利用プランでお使いいただけるテーブルは決まっています。
2チームでご利用プランを2組(合計4チーム)でお申し込みの場合、別のご予約の方が間に入り、隣り合ってはご利用いただけない可能性がございます。

間にほかの組が入るのがおいやな場合は、2チームでご利用プランを1組、残りを2人前プランか4人前プランを2組お申込みいただいてご利用ください。
どのプランを選んでも、遊んでいただく内容は同じです。

プランごとに異なるのは、以下の3つです。
・できあがるうどんの麺の分量
・お土産用のつけつゆの量
・参加できる人数
プランは2人前や4人前の偶数人前のできあがりだけですが、1人・3人・(プランによっては)5人でもご参加いただけます
↑ ページトップに戻る

小さなお子さま連れでのご利用

ご参加いただく方の年齢制限はございません。ご家族みなさまで楽しんでください。

どのような年齢の方も、お断りすることはございません。
ただ、お子さまがどの程度楽しんでいただけるかは保護者の方しかわかりません。

また、例えば大人はお母さまおひとりで、4歳・2歳・0歳のお子さまをお連れいただくといった場合がございます。
お子さまがぐずってあやしたり、授乳なさったりという場合には進行が止まることになります。

スタッフがお手伝いできる場合もございますが、あくまでも手が空いているときだけ、ということをご理解くださいませ。
スリッパに履き替えていただく施設ですので、ベビーカーで入場の際はタイヤを拭かせていただき、ご入場いただけます。

ただし、スペースにはあまり余裕はございません。ほかのお客さまもベビーカーをお持ちの場合、たたんで会場外に置いていただく場合もございます。
ベビーカーのままでのご入場をご希望の場合、事前にご一報いただけますと幸いです。
ご参加いただくお客様の人数次第、となります。
会場内にお持ち込みいただける場合もありますし、たたんで扉の外側廊下に置いていただく場合もございます。
たいへん申し訳ございませんが、授乳やおむつ交換専用の施設はご用意できておりません。

入り口近くの作業台ですと、引き戸で体験教室と仕切ることができる場所がございますので、事前にお知らせいただけましたらその作業台の場所を確保いたします。
↑ ページトップに戻る

料金・割引

体験料金に含まれるのは、以下のものです。
・原材料費
・体験費用
・お土産用つけつゆ
・テキスト(1部)
・終了証(参加人数分)

(その場でお召し上がりいただく場合のご試食代は、別料金となります)

体験料金は1組あたり(1申込あたり)の料金です。人数別の料金はありません。
当店のうどん打ち体験教室では、できあがったうどんはお持ち帰りいただくのが標準です。
ただ、その場で食べたい、持って帰って調理の用意をするのも大変、というお声が多くありました。

そこで、調理用具や食器・薬味をこちらでご用意して、その場でお客さまご自身で茹でてお召し上がりいただけるようにしたのが「ご試食」オプションです。
うどんを作るだけなく、調理までお楽しみください。
(当店スタッフは調理いたしませんが、茹で方や茹で具合のアドバイスはもちろんいたします)

ご試食料金は、おひとりあたり660円頂戴しています。

*一人当たりの食器・薬味の数でご試食料金をいただきます。
4名様で4人前をつくり、半分食べて残りは持ち帰り、という場合、食器を4人分用意いたしましたら4人分のご試食料金を頂戴します。
基本的に体験料金・ご試食料金以外に費用は必要ございません。
エプロンを当店でレンタルされる場合やお土産用の麺などを購入される場合などはその分のオプション費用を申し受けます。
以下の3種類の割引をご用意しています。

●障害者割引
身体障害者手帳、療育手帳、被爆者健康手帳、精神障害者保険福祉手帳のいずれかをお持ちの方がいらっしゃる組の体験料金を300円値引いたします。
対象のお手帳原本または、スマートフォン向け障がい者手帳アプリ「ミライロID」の画面を会計時にご提示いただく必要がございます。

●失業保険対象者割引
現在有効なハローワークカード等をご提示いただきましたら300円の値引をいたします。

●また来たよ割引
2度目以上のご参加の場合、前回お渡しした終了証をご提示いただくことで枚数に応じた値引をいたします。
同時にご参加いただいたお連れ様の組も同額の値引きいたします。
なお、枚数に数えられるのは、日付の違うものです。
また、値引額は一番新しい終了証に記載されているものが適用されます。


*これらの割引が適用されるのは、当店のホームページ経由や電話でのお申込みに限ります。
他社の予約サイトでのお申し込みには適用されません。
うどん打ち体験教室には、人数ごとの料金はありません。ですので、大人料金・子ども料金といったものはございません。
プラン1組(1申込)あたりの料金となります。
プランは5つあり、各プランにはそれぞれ定員が決まっています。

たとえば4人前プランの料金は6,820円、定員は4名です。
4人前プランを1人でご利用になっても4人でご利用になっても、料金は同じ6,820円です。

なお、作ったうどんをお召し上がりになる「試食」の料金は、一人あたりの料金になり、660円です。
(召し上がる分量に関係なく食器や薬味をご用意する人数で変わります。2人前を召し上がっても4つ食器をご用意しましたら4名様分のご試食料金をいただきます)
↑ ページトップに戻る

営業日・時間、チケット・支払方法等

毎週水曜日が定休日です。
正月三が日も休業の場合が多いです。
土曜日、日曜日、祝日は基本的に営業しています。

夏休みや春休みなど、大阪市立小学校の長期休業期間中やその前後は不定休となります。水曜日に営業することや、週末に臨時休業することもあります。
基本的に毎日3回開催しています。

・朝 9時半開始
・お昼 1時開始
・夕方 4時半開始
(集合はそれぞれ15分前です)
当店ホームページか、電話でお申し込みください。
当日でのお申し込みも可能ですが、必ずご予約が必要です。
開始1時間前まで受け付けています。

(リンク)うどん打ち体験教室で五感をつかってみんなで遊ぼう![大阪市内]

また、「じゃらん体験予約」でもお申込可能です。
(リンク)【イリコスキー製麺所】 - じゃらんnet
キャンセル料はご予約いただいた料金(オプション含む)に対して、
・当日100%
・前日50%
を頂戴いたします。
 
*当日お見えにならなかった場合も当日キャンセルとして100%の料金をご請求いたします。
現在、すべて現金でのお支払いをお願いしております。
現金、各種クレジットカード、各種コード決済、電子マネー、交通系ICカード(PITAPAを除く)をご利用いただけます。

一部ご利用いただけないお支払方法もございます。あしからずご了承ください。
当店ホームページでのご予約の場合、予約メールにキャンセル用のURLが記載されています。
必要な入力情報も記載されておりますのでご確認ください。

また、電話でのキャンセルお届けも承ります。
日程により、他のお客様をお断りしている場合もございます。ご都合が悪くなった場合、早めにキャンセル手続きをお願いいたします。
はい、可能です。

当店ホームページからキャンセル待ちのお申し込みをお願いいたします。

*キャンセル待ちの順番はお伝えできません。
*キャンセルが発生しなかった場合のご連絡はいたしません。

キャンセルが出た場合、電話・メール・ショートメッセージのいずれかでご連絡いたします。(電話は8時~21時の間のみ)

ご参加ご希望日時の2日前まではご連絡後12時間以内、前日~当日はご連絡後3時間以内にお返事をお願いします。

時間内にお返事のない場合、次の順番のお客様を繰り上げてご案内いたします。
↑ ページトップに戻る

施設について

お茶やジュース、おやつ等の持ち込みは制限しておりません。
ご試食の際に天ぷら等をお持ちになる方もいらっしゃいますが、特にお断りはしておりません。ただし、食器等を別にご用意はできませんのでご了承ください。

ただし、アルコール類のお持ち込みはお断りしております。
(酔った方のご入場もお断りいたします)
当店には自動販売機はございません。
どうぞ車椅子でお越しください。

みなさまスリッパにお履き替えいただく施設ですので、車輪を拭かせていただきます。そのうえで車椅子のままご入場ください。

なお、バリアフリーの施設ではございません。
・施設の建物の入口に階段が3段あります(そこを上がればエレベーターがあります)。
・施設内にはバリアフリートイレはございません。
・作業台の高さと車椅子のひじ掛けが干渉する場合があります。その場合、作業台にしっかり体を入れられません。
(作業台の高さは68cm、幅は71cmです)
・体験前・体験後、途中にも何度か手を洗う場面があります。手を洗う場所は体験会場のすぐ隣の部屋ですが1段高い場所にあります。

ご不便をおかけいたしますがご承知おきくださいませ。
ペットとご一緒の入場はお断りをいたしております。
ペットをお預かりできる施設もございません。
たいへん申し訳ございませんが、授乳やおむつ交換専用の施設はご用意できておりません。

入り口近くの作業台ですと、引き戸で体験教室と仕切ることができる場所がございますので、事前にお知らせいただけましたらその作業台の場所を確保いたします。
みなさんで楽しんでいらっしゃるご様子は、ぜひカメラやスマートフォンで記念に撮影なさってください。
個人で楽しむ範囲の撮影には制限はございません。

なお、三脚はご使用にならないようお願いいたします。一脚や自撮り棒はご使用いただけます。

くれぐれもほかのお客様のご迷惑にならないようにお願いいたします。


配信等ための撮影は基本的にお断りしております。
他のお客様がいらっしゃらない場合に限り撮影を行っていただける場合もありますが、かならず事前にご連絡ください。
また、撮影のために体験の一部をやり直しをしたり、インストラクターに特別のコメントを求める等の行為はお断りいたします。
進行の妨げになる場合はインストラクターの判断で体験中止とさせていただく場合もございます。(当日キャンセルの扱いとなります)
↑ ページトップに戻る

アクセス・駐車場

大阪メトロ(地下鉄)長堀鶴見緑地線 西大橋駅2番出口から、大人の脚で徒歩3分です。

(リンク)西大橋駅からの歩き方

四つ橋線 四ツ橋駅、北改札2番出口からは、大人の脚で徒歩5分です。

(リンク)四ツ橋駅からの歩き方

御堂筋線 心斎橋駅、北改札2番出口からも大人の脚で徒歩10分ですが、慣れていらっしゃらない場合は長堀鶴見緑地線に乗り換えて西大橋駅までいらっしゃることをおすすめします。

(リンク)心斎橋駅からの歩き方
当店のある建物にはありませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。

(リンク)自動車でお越しになる方
あいにく、提携している駐車場はございません。
当店のある建物には駐輪場がありません。

西大橋交差点(なにわ筋と長堀通りの交差点)に大阪市営西大橋自転車駐車場がありますのでご利用ください。
・自転車:(1日1回)150円
・原動機付自転車:(1日1回)200円

大阪市ホームページ:西大橋駅自転車駐車場

(リンク)自転車でお越しになる方
↑ ページトップに戻る

団体での利用

12名様(3組ご利用)が通常の最大人数です。
(定員に追加できる小さなお子さま除く)

貸し切りの場合、5組様でのご利用も可能です。
各組4名様でお使いの場合20名までご利用いただけますが、かなり狭くなることをご承知おきください。
目安として15名様程度でしょうか。
3組様以上でご利用の場合、貸し切りとなります。

1組様でも3組様分の料金をお支払いいただけましたら貸し切り可能ですが、週末はご遠慮くださいませ。
15名様以上でうどん打ちをお考えの場合、出張体験教室をご検討ください。

(リンク)出張!うどん作り体験教室

お客様がご手配いただいた会場にインストラクターが道具をもって出張して、大人数でうどん打ちを楽しんでいただけます。
子ども会さまや労働組合さま、海外からのご旅行のオプショナルツアーといったご利用がたくさんあります。

*当店での会場手配も可能です(手配料金が出張料金とは別に必要です)
↑ ページトップに戻る
 
 
2023年3月13日以降も講師はマスクを着用いたします。食品の前で声を出すため、という理由もあります。
お客さまへのマスク着用・非着用の強制はもちろんいたしませんが、ご参加者さまの発熱や咳、倦怠感がないか等のご確認につきましてはご協力くださいませ。
なお、体験前の石鹸手洗いや手指消毒は引き続きみなさまにお願いいたします。

お申込み日時を選んでください

時刻の下(パソコンなら右側)の『○組』をクリックしてネット予約できます。
ご同伴者さま含め1組あたり標準4名様までご予約可能です。最大3組まで。全員大人の場合は狭くなりますのでご承知おきください。
2023年6月より、定休日が水曜日に変わりました

2025年1月
1
2
09:30 ×
13:002
16:302
3
09:303
13:001
16:303
4
09:303
13:001
16:303
5
09:303
13:003
16:303
6
09:303
13:003
16:303
7
09:303
13:003
16:303
8
9
09:303
13:003
16:303
10
09:303
13:003
16:303
11
09:303
13:002
16:303
12
09:303
13:003
16:303
13
09:303
13:003
16:303
成人の日
14
09:303
13:003
16:303
15
16
09:303
13:003
16:303
17
09:303
13:003
16:303
18
09:303
13:003
16:303
19
09:303
13:003
16:303
20
09:303
13:003
16:303
21
09:303
13:003
16:303
22
23
09:303
13:003
16:303
24
09:303
13:003
16:303
25
09:303
13:003
16:303
26
09:303
13:003
16:303
27
09:303
13:003
16:303
28
09:303
13:003
16:303
29
30
09:303
13:00 ×
16:30 ×
31
09:303
13:00 ×
16:30 ×

電話予約:
06-6648-8739


1時間前まで当日予約OK!
電話でもネットでも。

割引(いずれかで-300円)
・障害者割引
 (障害者手帳提示)
・失業保険対象者割引
 (ハローワークカード等)
また来たよ割
・過去の麺状1枚提示:-300円
・日付の違う麺状2枚:-500円
・日付の違う麺状3枚:-800円

キャンセル待ちは
こちらから

ご予約のキャンセル »