床の上でうどん作り 投稿日時: 2021年1月23日 投稿者: iricosky 返信もっと参加したそうにしていた小さなお客さまが一緒に遊べるように、床の上でうどん作り。(貸し切り状態のときは、時々こうするんです) 麺棒を妹ちゃんに乗っ取られたお姉ちゃん、さびしそうな顔に見えますけど、もちろん交代しながらお二人とも楽しんでいただけました。できあがったうどんを召し上がりながらママのおっしゃった「普通に食べるのより絶対おいしいよね!」の声を聞いて所長はにんまり。(床から立ち上がる時に思わず「アイタタタ…」と所長が腰を抑えたのは内緒です)
はじめまして。いつもありがとうございます 投稿日時: 2021年1月22日 投稿者: iricosky 返信うどん作り体験教室によくお客さまをご紹介いただいている方が、初めてのご来店。 教室開始後にお名刺をいただいて、びっくり。いつもありがとうございます!楽しんでいただけましたでしょうか。これからもどうぞよろしくお願いいたします。
線分図? 投稿日時: 2021年1月16日 投稿者: iricosky 返信小学校3年生の二人、分担しながら手際よくささっ!とうどんのできあがり。 大人の出る幕なしの、見事な出来栄えでした。 切ったうどんを並べるボクは、「線分図!」へえ~?って所長は思わず調べてしまいました。算数のそんな解き方、習ったんだっけ。忘れちゃったよ。
ワタシも~~! 投稿日時: 2021年1月4日 投稿者: iricosky 返信作ってるときも食べてるときも、赤ちゃんの「ワタシも~~!」の圧力が半端ないですが、おねえちゃんがんばって紅いうどんができあがりました。 (この後、無事赤ちゃんも食べさせてもらいましたよ)
あけましておめでとうございます 投稿日時: 2021年1月3日 投稿者: iricosky 返信2021年、新年あけましておめでとうございます。 昨年はみなさま大変な一年だったかと存じます。今年は平穏な日常が戻ってきてくれますように。2020年の最終日・大晦日。3年連続です、というご家族が2組も。毎年恒例の体験にしていただいているんですね。ありがとうございます! 前回はママのおなかにいらした赤ちゃんは、お兄ちゃんが作った年越うどんをパクパク。健やかに育っていただけますように。イリコスキー製麺所のうどん作り体験教室、今年の開催は本日より。 6日まで紅い麺の年明けうどん作りもできますよ。 どうぞ今年もご贔屓のほど、よろしくお願い申し上げます。