[イベント案内] 母の日&父の日、プレゼント作り企画を実施します

毎年恒例の、母の日、父の日のプレゼント作り企画を今年も実施いたします。

手作りで作ったうどんをお母さん、お父さんへのプレゼントに。
それとも、一緒にうどん作りで遊ぶこと自体がプレゼントなのかもしれませんね。
作ったうどんと一緒に、体験中の写真もお箱に入れて、メッセージを書いてくださいね。

(イベント開催中も、通常版の手打ちうどん作り体験教室も同時に実施いたします)
 
 
[2025年]母の日のプレゼントは自分で打ったうどん!

母の日のプレゼントには、日頃のお母さんへの感謝を込めて自分でつくった手打ちうどんをギフトにしてみるのはいかがでしょう。
2025年5月8日(木)~11日(日)4日間限定の母の日特別企画・手打ちうどん体験教室スペシャル版を開催します。

手作りのギフトはお母さん大喜び間違いなし!
持って帰ったうどんは、自分で調理して盛り付けまでやっちゃいましょう!簡単にできるレシピもお付けします。
うどんなら調理も難しくありません。お家に帰って茹でて盛り付けるところまで、全部プレゼントしちゃいましょう!

企画詳細・お申し込みはこちらから >>
[2025年]母の日のプレゼントは自分で打ったうどん!

 
 
[2025年] 父の日だから、パパと一緒に遊んであげる!記念写真付きうどん作り体験教室

父の日のプレゼントは、うどん作り体験でお父さんと遊んであげましょう!
パパとお子さま、みんなが楽しめる体験の時間を大阪市にあるイリコスキー製麺所が提供します。お顔を真っ白にして、大好きな讃岐うどん作りで遊んでください。
もちろん、パパへのプレゼントづくりに使っていただくのも大歓迎!
開催は2025年6月12日(木)~15日(日)。2025年は6月15日が父の日ですね。

企画詳細・お申し込みはこちらから >>
[2025年] 父の日だから、パパと一緒に遊んであげる!記念写真付きうどん作り体験教室父の日、パパといっしょにうどん作りで遊んであげる

大王製紙株式会社さま @四国中央市

大王製紙株式会社様にお呼びいただき、香川県を飛び越えて愛媛県四国中央市へ。

本社で1か月間の研修を受けていらっしゃる新入社員様用のプログラムの一部、「レクリエーション&懇親会」としてうどん作り体験をお楽しみいただきました。

総勢54名のみなさん。
入社なさってまだ4日目ということで、同期同士でもまだまだ固さが見られた気もしましたけれど、うまいぐあいに美味しそうなうどんができあがりました。

今回はご自身で作ったうどんをお召し上がりいただくところまでセットです。
14個のボウル、14台のカセットコンロ&鍋、54個のそば猪口が並ぶ様子は壮観。

会場は本社8階のコンベンションホールでした。
聞けば日本女子プロゴルフのトーナメント大会、大王製紙エリエールレディスオープンの前夜祭レセプションにも使われるのだとか。

本田技術研究所様にご利用いただいて埼玉県朝霞市までうかがって以来、久々の長距離出張となりました。

おもてなし側の社員様方のお手伝いをしっかりいただいてしまいましたが、無事怪我なく終了することができました。
ありがとうございました。

■開催概要

主催:大王製紙株式会社 生産本部労務課様

開催場所:大王製紙四国本社・生産本部8階コンベンションホール

開催日時:2025年4月4日 9:00~10:40、お食事10:50~12:15

ご参加者:54名様、合計14組

できあがり分量:各チーム4人前(その場でお召し上がり)

さくら色のうどん作り、復活します

春色のうどんを作りましょう!

毎年ご好評をいただいていながら昨年は途中で中止となってしまった、さくら色のうどん作り。
今年の春休み期間中に復活いたします。

進級進学おめでとう!春はさくら色のうどん作り体験教室
https://iricosky.com/wp/wp-content/uploads/2017/03/ae69807ae4086a7cff91000f9e8481eb.jpg

小麦粉に紅麹を追加して、春らしい、きれいなピンク色のうどんを作ってみませんか?

*この企画で使用する紅麹は、沖縄県産のものを使用します

大阪市立小松小学校PTA様(2年連続)

昨年に引き続き開催いただいた、大阪市立小松小学校PTA様主催のイベント。

今回は合計15組様。去年に引き続き2回目です!とおっしゃる方も。
でも、抽選で今年もすごい倍率だったのだそうです。

設備の整った家庭科室、主催者皆さまの手際のよい準備・撤収で、今回も滞りなく行うことができました。
今年も、みなさん静かにきちんとお聞きいただいてきれいなうどんができあがりました。
暖かくなってきていたところに急に涼しくなって、塩水の塩梅が少し固めになってしまいました。

なかなか大きく広げられなかったみなさん、ごめんなさい。
そしてご参加者のみなさま、ありがとうございました。

■開催概要

主催:大阪市立小松小学校PTA様

開催場所:大阪市立小松小学校家庭科室

開催日時:2025年3月15日 10:00~12:00

ご参加者:38名様、合計15組

できあがり分量:各ご家庭4人前お持ち帰り

お土産用つけつゆ:各ご家庭4人前

ベイコミュニケーションズ「チームベイコム」で取材いただきました

ケーブルテレビ局ベイコミュニケーションズ「チームベイコム」でうどん作り体験教室を取材していただきました。
リポーターの稲富菜穂さんが、とってもおいしそうに召し上がっていただいています。

どうやら「2025バレンタインは体験型で決まり!」というテーマに無理やり押し込んでいただいたようです(ありがとうございます!)

本日2025年2月7日から来週13日木曜日までの放送です。
放送時間は、月~金 12:00、23:00。土・日 6:00、12:00、23:00。

ベイコムさんの放送エリアは西宮市、伊丹市、尼崎市、大阪市西部ですが今はスマホアプリ「ロコテレ」を使えば全国のケーブルテレビの番組が見られるんですって!
https://www.locotele.site/

うどん打ち体験教室、お正月特別料金のおしらせ

各位

うどん打ち体験教室の来年以降の開催について、決定とお知らせが遅くなりましたことをお詫び申し上げます。

2025年新年のうどん打ち体験教室は、1月2日(木)13時の回より開催いたします。

ただ、例年ご好評いただいておりました、年末年始の紅いうどん作りは、原材料の入手が難しいため開催いたしません。
ご了承くださいませ。

なお、1月2日(木)~5日(日)の4日間のご利用は、まことに勝手ながら特別料金での営業とさせていただきます。
通常の体験料金に加え、2人前あたり660円をお正月料金として頂戴いたしたく存じます。
ご試食等、体験以外のオプション料金は通常と変わりありません。

具体的には下記の通りの料金となります。
どうぞよろしくお願い申し上げます。

  記

2025年1月2日~1月5日までの料金は下記の通りといたします。
・4人前プラン(1~4名様) 1組:8,140円(通常6,820円)
・2人前プラン(1~2名様) 1組:6,380円(通常5,720円)
・2人前を2チームプラン 1組:11,550円 (合計4人前、通常10,230円)
・4人前を2チームプラン 1組:15,180円 (合計8人前、通常12,540円)
・2人前+4人前プラン 1組: 13,420円(合計6人前、通常11,440円)

お申し込みページでは通常通りの料金で表示されますが、
ご予約確定メールで正式な料金をお伝えいたします。

以上

Notice of Special New Year Pricing for Udon-Making Experience Classes
November 27, 2024

Dear Customers,

We sincerely apologize for the delay in announcing the schedule for our udon-making experience classes for the upcoming year.

Our New Year udon-making experience classes will begin on Thursday, January 2, 2025, with the 1:00 PM session.

Please note that for the four days from January 2 (Thu) to January 5 (Sun), 2025, we will operate with special holiday pricing. In addition to the regular experience fees, we kindly ask for an additional New Year fee of 660 yen per serving for two.
There will be no changes to tasting fees or other optional charges outside of the experience fee.

The specific pricing for this period is as follows:

Pricing from January 2 to January 5, 2025:
4-Serving Plan (1–4 people): 8,140 yen per group (normally 6,820 yen)
2-Serving Plan (1–2 people): 6,380 yen per group (normally 5,720 yen)
2 x 2-Serving Teams Plan: 11,550 yen per group (total of 4 servings, normally 10,230 yen)
2 x 4-Serving Teams Plan: 15,180 yen per group (total of 8 servings, normally 12,540 yen)
2-Serving + 4-Serving Plan: 13,420 yen per group (total of 6 servings, normally 11,440 yen)

While the reservation page will display the regular fees, the confirmed pricing, including the special New Year fees, will be provided in your reservation confirmation email.

Thank you for your understanding, and we look forward to welcoming you!

Sincerely,
YAMASHITA, Ryo
Chief of Iricosky, udon making experience class

読売テレビ『かんさい情報ネットten.』で敬老の日ギフトづくりを取材いただきました

読売テレビ『かんさい情報ネットten.』で、敬老の日の今日、イリコスキー製麺所での手作りうどんをギフトに作る様子を取材していただきました。

無事、本日2024年9月16日18時15分ごろから放送され、お一組のお客さまは、ご帰宅なさってからおじいちゃんおばあちゃんのお宅にいらっしゃってプレゼントを手渡されるまで放映されました。

みなさま、ありがとうございました。

ABCテレビ「newsおかえり」にて古川昌希アナウンサーがうどんを打ってくださいます

本日2024年9月2日、ABCテレビの古川昌希アナウンサーがお越しになってうどんを打ってくださいます。

午後4時5分ごろから10分間、「newsおかえり」で生中継の予定です。

ABCさんにお越しいただくのも8年ぶり、ライブは初めてです。ありがとうございます!

NHK大阪放送局「ほっと関西」で取材していただきました


まだまだ夏休み、親子で遊べるところはたくさんありますよ!ということで、自分で体験して作って食べられる施設の特集の一つとして取材をしていただきました。
2024年8月21日(水)、NHK大阪放送局「ほっと関西」で午後6時30分ごろからの放送だそうです。

ライブで見られるのは残念ながら大阪放送局のみ、奈良や京都では見られないようです。(NHKプラスならどうやら見られそうな……)