2021年3月25日(木)~4月7日(水)春休み期間限定、桜色のうどんづくり体験教室のご案内です。
新しい年度が始まりますね。素敵な春を迎えたみなさん、おめでたい桜色のうどんを作ってみませんか。
うどん粉に天然素材の紅麹をプラス。かわいくてきれいなピンク色のうどんができあがります。
うどん作り体験教室への皆さまのお申込み、お待ちいたしております!
(うどん、だしともに冷蔵庫で1週間保ちますが、なるべく早めにお召し上がりください)
https://iricosky.com/live/sakura/
通常の手打ちうどん体験教室の情報はこちらからご覧ください。
(どちらも同時開催です。いずれのページからでもお申込みいただけます)
お申込み日時を選んでください
時刻の下(パソコンなら右側)の『○組』をクリックしてネット予約できます。
ご同伴者さま含め1組あたり4名様までご予約可能です。
(最大4組16名様まで。全員大人の場合はかなり狭くなりますのでご承知おきください)
当日予約もできます!
割引(いずれかで-300円)
・障害者割引
(障害者手帳提示)
・失業保険対象者割引
(ハローワークカード等)
・二人まで割引
(2名までの参加)
・団体割引
(同時参加2組目以降)
また来たよ割
・過去の麺状1枚提示:-300円
・日付の違う麺状2枚:-500円
・日付の違う麺状3枚:-800円
手打ちうどん体験教室詳細
開催日時
2021年3月25日(木)~2021年4月7日(水)
10時・14時開始 開始15分前に集合
毎日開催・所要時間2時間(前後します)
できたてを召し上がる場合はさらに30分程度
参加費用・割引
- 参加費用
- ・2人前コース(1~2名様):4,460円
(3,960円+スペシャル500円)・2人前x2グループコース(2~4名様):7,320円
(6,820円+スペシャル500円)・4人前コース(1~4名様):6,440円
(5,940円+スペシャル500円)・試食:550円(食器1人分ごと)
※3歳以下の方を各コース1名追加可能。
※各コースの人数には保護者・見学の方等も含みます。
※「2人前x2グループコース」をお申込みいただいた場合、近くでなさっていただけるように向かい合った作業台をお使いいただきます。
ただし各回先着2組様までとさせていただきます。 - また来たよ割
- 過去に参加した際の麺状(終了証)1枚ご提示:300円
日付の違う麺状2枚ご提示:500円
日付の違う麺状3枚ご提示:800円 - 障害者割引
- 障害者手帳を提示:300円
- 失業保険対象者割引
- ハローワークカード等を提示:300円
- キャンセル料について
- 当日のキャンセルの場合(連絡無しの場合も)、お申込み料金(試食・追加つゆ等オプション含む)の100%を頂戴いたします。
ご予約日の前日は同じく50%です。
日程により、ほかのお客様をお断りしている場合もございます。
お越しになることが難しくなった時点で、なるべく早めにお知らせいただきますよう、お願い申し上げます。
費用・料金はすべて消費税10%を含んだ金額です。
各組ごとの共同作業。見学、同伴者も人数に含みます。
キャンセル料は当日100%、前日50%頂戴いたします。
1組で1つの生地を扱います。できあがりは2人前、もしくは4人前。別々になさりたい場合は2組にわけてお申込みを。2人前ずつ2グループに分かれるコースもあります。
※ご利用いただける割引は1組のお申込みにつき1つだけです。
ご持参物
特にありません。小麦粉や打ち粉で汚れてもよい服装でお越しください。
※以下の2つはあると便利ですが、気になさらなければどれも必須ではありません
靴下(ビニール袋の上から生地を踏むときに)
エプロン(レンタルあり100円・お子様は使い捨て)
- ■最寄り駅
- 西大橋駅(地下鉄長堀鶴見緑地線)
2番出口より徒歩3分
(西大橋駅からの歩き方)四ツ橋駅(地下鉄四つ橋線)
北改札・2番出口より徒歩5分
(四ツ橋駅からの歩き方)心斎橋駅(地下鉄御堂筋線)
北改札・2番出口より徒歩9分
(心斎橋駅からの歩き方) - ■コインパーキング
- 当製麺所には駐車場はございません。
地図のオレンジ色の●にPが近隣のコインパーキングです。 - ■自転車駐輪場
- 当製麺所には自転車置き場はありません。
大阪市自転車駐車場をご利用ください。
西大橋交差点の西寄り、中央分離帯の中に管理事務所があります。
出張体験教室もございます
大勢でのご参加をお考えの場合は出張もいたします。
詳しくは、出張手打ちうどん体験教室のページをご覧ください。