おめでたい紅いうどんをみんなで打って、一緒に食べませんか?冬休み期間、お正月をはさんだ年末年始限定の、手打ちうどん体験教室年明け・年越しうどんスペシャルのご案内です。
通常の手打ちうどん体験教室の情報はこちらのリンクうどん打ち体験教室で五感をつかってみんなで遊ぼう![大阪市内]からご覧ください。

新年、うどんも赤い彩りを添えておめでたくしたいですよね(「年明けうどん」の定義がそうなんだそうです)。梅干を乗せたり、紅白のかまぼこをトッピングしてみたり。
じゃあ、いっそのこと、というわけで紅い(というより薄いピンクですが)の麺をつくっていただくことにしました。赤い色の元は、天然の紅麹を使います。
いつもご好評いただいているうどんづくり体験教室と同じく、1組2名または4名様までのグループワーク。
特別企画にご参加いただくオプションの追加費用は700円(2人分の場合)。これに各プランの料金にこの金額を追加した料金がご参加費用となります。
紅い麺にはしなくていいや、という方は通常の体験教室のプランのみをお申し込みください。
また、2チームご利用プランの場合、白いままのうどんと紅いうどんそれぞれを作っていただくこともできます。
※今回から、お土産のおだしは、通常の体験教室と同じつけつゆ(釜揚げやざるうどん用)をお持ち帰りいただくことになりました。
以前のようなかけうどん用のおだしをご希望の方はご参加2週間前までにお知らせください。
開催日は2025年12月24日(水)から2026年1月7日(水)まで。ただ、正月1~2日はお休みをいただきます。
皆さまのお申込み、お待ちいたしております!
(お持ち帰りになる場合、うどん、だしともに要冷蔵で1週間です)
https://iricosky.com/live/yearcrossing/
通常の手打ちうどん体験教室の情報はこちらからご覧ください。
(どちらも同時開催です。いずれのページからでもお申込みいただけます)
お申込み日時を選んでください
時刻の下(パソコンなら右側)の『○組』をクリックしてネット予約できます。
ご同伴者さま含め1組あたり最大5名様までご予約可能です。(3歳以下幼児、および乳児はお申込み1組につき各1名追加可能です)
開催1回につき最大3組14名様まで。貸し切りの場合5組まで可能ですのでご相談ください。
※2024年1月より、開催時刻が変わります。ご注意ください。
当日予約もできます!
割引(いずれかで-300円)
・障害者割引
(障害者手帳提示)
・失業保険対象者割引
(ハローワークカード等)
・二人まで割引
(2名までの参加)
・団体割引
(同時参加2組目以降)
また来たよ割
・過去の麺状1枚提示:-300円
・日付の違う麺状2枚:-500円
・日付の違う麺状3枚:-800円
年越し年明け手打ちうどん体験教室詳細
開催日
2025年12月24日(水)~2023年12月31日(水)、
2023年1月3日(土)~2023年1月7日(水)
※元日・2日はお休みです
この期間以外をお選びいただいても通常の体験教室となります
開催時刻
2025年12月から時刻が変わります!
朝の回:10時開始~11時30分
昼の回:14時開始~15時30分
夕方の回:17時開始~18時30分
開始10分前に集合
所要時間1時間30分程度(前後します)、お召し上がりの場合は+30分
月曜日休業(祝日は営業、その他冬休み期間は変更の可能性あり。予約カレンダーをご確認ください。)
参加費用・割引
- 参加費用
-
- ・4人前プラン(1~4名様):8,220円
- (6,820円+年末年始企画1,400円)
みんなで一緒にわいわいと。
1つのボウル、1本の麺棒をつかって4人前のうどんをつくります。
うどん4人前、つけつゆ4人前をお持ち帰り。 - ・2人前プラン(1~2名様):6,420円
- (5,720円+年末年始企画700円)
親子で、カップルで。
2人一緒に2人前のうどんをつくります。大人2人だと簡単すぎて拍子抜け、かも?
うどん2人前、つけつゆ2人前をお持ち帰り。 - ・2チームでご利用プラン(2~5名様)
2人前を2チームプラン:11,630円(合計4人前できあがり)
4人前を2チームプラン:15,340円(合計8人前できあがり)
2人前+4人前プラン:13,540円(合計6人前できあがり) - (いずれも通常の体験教室料金に、年末年始企画2人前あたり700円をプラスした料金)
2つのボウル、2本の麺棒。保護者は2人以上ご一緒に。兄弟での順番取り合いはこのプランで解消!?
親子2人×2組でのご利用にもどうぞ。
各プランを2つ申し込むより割安です。2グループが向かい合った作業台をお使いいただきます(各回先着2組様まで)。
1グループが白、1グループが紅も可能です。
うどんと分量に応じたつけつゆをお持ち帰り。 - ・試食:660円
- できあがったうどんをこちらで召し上がる場合のオプション料金。
召し上がるうどんの分量ではなく、食器・薬味1人分の料金です。
※各プランの人数には保護者・見学の方等も含みます。※3歳以下の幼児、および乳児は各プランそれぞれ1名様追加でご入場いただけます。
- 1組で1つの生地を扱います。できあがりは4人前。別々になさりたい場合は2組にわけてお申込みを。
下記金額を割引いたします。
- また来たよ割
- 過去に参加した際の麺状(終了証)1枚ご提示:300円
日付の違う麺状2枚ご提示:500円
日付の違う麺状3枚ご提示:800円 - 障害者割引
- 障害者手帳を提示:300円
- 失業保険対象者割引
- ハローワークカード等を提示:300円
- キャンセル料について
- 当日のキャンセルの場合(連絡無しの場合も)、お申込み料金(試食・追加つゆ等オプション含む)の100%を頂戴いたします。
ご予約日の前日は同じく50%です。
日程により、ほかのお客様をお断りしている場合もございます。
お越しになることが難しくなった時点で、なるべく早めにお知らせいただきますよう、お願い申し上げます。
※ご利用いただける割引は1組のお申込みにつき1つだけです。
- ご利用いただけるお支払方法
- 現金のみ
ご持参物
特にありません。小麦粉や打ち粉で汚れてもよい服装でお越しください。
※以下の3つはあると便利ですが、気になさらなければどれも必須ではありません
靴下(ビニール袋の上から生地を踏むときに)
エプロン(レンタルあり100円)
保冷剤・保冷バッグ(お持ち帰りの場合に。セットで販売あり、400円)
- ■最寄り駅
- 西大橋駅(地下鉄長堀鶴見緑地線)
2番出口より徒歩3分
(西大橋駅からの歩き方)四ツ橋駅(地下鉄四つ橋線)
北改札・2番出口より徒歩5分
(四ツ橋駅からの歩き方)心斎橋駅(地下鉄御堂筋線)
北改札・2番出口より徒歩9分
(心斎橋駅からの歩き方) - ■コインパーキング
- 当製麺所には駐車場はございません。
地図のオレンジ色の●にPが近隣のコインパーキングです。 - ■自転車駐輪場
- 当製麺所には自転車置き場はありません。
大阪市自転車駐車場をご利用ください。
西大橋交差点の西寄り、中央分離帯の中に管理事務所があります。











