年末年始も休まず営業いたします

いつもイリコスキー製麺所をご贔屓いただきましてありがとうございます。
おかげさまで年末お届け分のご予約も、たくさんのお客様からご注文いただいております。

帰省のお土産に。親しいお友達との忘年会に。おせちやお雑煮はもういっぱい食べたね、ってなったら。
イリコスキー製麺所は年末年始も休まず営業いたしております。どうぞ当所のうどんをご賞味ください。

faxたくさんご注文いただいて複数のお送り先にお届けする際には、一つひとつご注文いただくと入力が面倒ですよね。そういう時にはFAXご注文書お問い合わせフォームをご利用ください。
お歳暮だって、まだ!間に合います!

運送会社より、12月29日から1月5日までの配達分は日時指定を必ずしてほしいと依頼されています。お手数をおかけいたしますが、ご注文の際には配達日と配達時間帯をご指定くださいませ。
また、配送にかかる時間が通常よりも1日ほど長くなることがあるようです。お早めのご注文をお願いいたします。

肉汁釜あげうどん。黒のイリコスキーがコクたっぷりの味わいに

肉汁釜あげうどんさぶっ!ぶるぶるるる。
本格的に寒くなってきました。こんな日はやっぱり、あったかいうどんが良いですよね。
肉汁うどん、といえば武蔵野うどんのイメージですが、今回は釜あげ麺でつゆも麺もあったかくしてみました。

今回のポイントは2つ。
・白ネギは、焼いて甘みを出しましょう。
・黒のイリコスキーは煮立たせずに。

「イリコスキーはやさしい味だね」とお客さまによくおっしゃっていただきますが、豚の脂が入ると、コクのある力強いつゆに変身します。
続きを読む

明日19日より通常営業いたします

長期のお休みをいただきました。
イリコスキー製麺所、明日から通常通り出荷を再開いたします。

満劇ネコ2013

今年もネコがひとつ増えました

参加してまいりました満員劇場御礼座「団地滅亡」は、おかげさまで大成功となりました。お越しいただいたお客さま、応援いただいたみなさま、ありがとうございました。

今日から製麺所に出てきていますが、まだフル回転とはいきません。今日から通常通り仕事をしている劇団員が大部分の中、僕の場合はまだちょっと助走をつけながら…という感じです。

昨日、公演終了後劇場の撤収が終わってぼんやり座っていると、劇団員の一人が隣でポツリと「あちこち痛くなるの、3日後ぐらいですかね?」今日はまだ大丈夫なのですが、明日・明後日どうなることかと少々恐れています。

休業のお知らせ(11月12~18日)

誠に勝手ながら、一週間のお休みをいただきます。
11月12~18日の間、劇団「満員劇場御礼座」公演へ舞台監督として参加しております。
イリコスキーをお楽しみになさってくださっているお客さま、ご迷惑をおかけいたします。

なお、この間もご注文は受け付けております。
19日より通常通り出荷を再開いたします。

満員劇場御礼座2013年公演「団地滅亡」、まだお席のある回もございます。
こちらもどうぞよろしくお願い申し上げます。

蒸し器いらずのおだまき。うどんの入った茶碗蒸しです

おだまき蒸し金のイリコスキーがあれば簡単!シリーズ第2弾、おだまき蒸し。おだまきうどん、とも言いますね。うどんが入った茶碗蒸しです。
涼しくなるこれからのシーズン(大阪はまだまだ夏日が続きますが…)、こんなメニューはいかがでしょう。

今日の簡単ポイントは2つ。
・蒸し器を使わない。
・味付けは金のイリコスキー(かけつゆ)+卵だけ。

手軽でおいしい、ちょっと目先の変わったお料理が簡単にできますよ。

続きを読む

麺のパック方法を変更しました

まだちょっと、キレイに収まっていませんね…

まだちょっと、キレイに収まっていませんね…

イリコスキーセットのうどん生麺は、3人前で1パックです。

これまでは3人前をまとめてひとつのパックに入れてお届けしていたのですが「1人前だけ食べたい時に不便なんだよね!」というお声を時々いただいていました。

そこで今回の出荷から、1人前ずつ小分けして、ねじねじとまとめたものを3つ、入れてみることにしました。
たぶん、これまでよりはずいぶんと、1人前をとりやすくなったはずです。ぜひ一度、お試しください。

うどん屋さんのカレーうどんも金のイリコスキーを使えば簡単に!

まだまだ暑い日が続きますね。

うどん屋さんのカレーうどん暑いときにはざるうどんやぶっかけもいいですが、カレーうどんでさらに汗をかく、っていうのはいかがでしょうか。

金のイリコスキー(かけつゆ)があれば簡単ですよ。

ダシのきいた、うどん屋さんで食べるようなカレーうどんをどうぞ。
続きを読む

商品ラインナップが増えました

6月にオープンしてから、はやくもひと月以上たちました。
大勢のお客さまにたくさんたくさんお買い上げいただきました。感激しきりです。ありがとうございます。

ちいさなイリコスキーセット 黒 つけつゆと麺、ひとつずつのセット。

ちいさなイリコスキーセット 黒
つけつゆと麺、ひとつずつのセット。

ちいさなイリコスキーセット 金 かけつゆと麺、ひとつずつのセット。

ちいさなイリコスキーセット 金
かけつゆと麺、ひとつずつのセット。


金のイリコスキーセット かけつゆと麺、二つずつのセット。

金のイリコスキーセット
かけつゆと麺、二つずつのセット。

黒のイリコスキーセット つけつゆと麺、二つずつのセット。

黒のイリコスキーセット
つけつゆと麺、二つずつのセット。




続きを読む

おつかいものにも、イリコスキーの手打ちうどんをどうぞ

 
 
「お中元に使いたいんですけど」「お土産にしようと思ってね」というお声をいただくようになりました。ありがとうございます。

おかげさまで、イリコスキーセットは手打ちのうどん麺やいりこの香るつゆはもちろん、パッケージをお褒めいただくお客さまもたくさんいらっしゃいます。
ご進物におつかいいただいても、きっとお喜びいただけるかと存じます。

外箱をクラフト紙で包装しました。イリコスキーのロゴマークがはいります。

外箱をクラフト紙で包装しました。
イリコスキーのロゴマークがはいります。

のし紙をご入り用の際もお申し付けください。

のし紙もお申し付けください。
 

続きを読む

製麺所オープン、そして「さくらんぼ」

センスがないというか、愛想がないというか。およそ殺風景なこの製麺所にも、一つだけ絵を掛けてある。谷川衛氏作、「さくらんぼ」。

 
本日、イリコスキー製麺所、開店いたしました。
ほっこりできる手打ちうどんといりこだしを皆さまにお楽しみいただけますように、精進して参ります。どうぞご贔屓のほどお願い申し上げます。
続きを読む