先週から再開したうどん作り体験教室。
お客様もお越しいただいて、またにぎやかな週末になっています。
ちびっ子たちのにぎやかな声が聞ける平和な日々のありがたいこと。
お客様各位
休止いたしておりましたうどん作り体験教室を、2020年6月13日より再開いたします。
6月中は週末のみ、1回あたり2組様までのご参加とさせていただきます。
7月以降もお申込みを受け付けておりますが、詳細は未定です。
どうぞご理解のほどお願い申し上げます。
2020年6月4日
イリコスキー製麺所 所長 山下良
(以下の「こねずにフリフリ!かんたん手抜きうどんのレシピ」のページはブログコーナーに吸収されました。ごめんなさい)
『映像研には手を出すな!』、久しぶりにテレビアニメを楽しんだ(実写版も見てる。原作は未読)。アニメはほとんど見ないんだけど、これは楽しみだという声があちらこちらから聞こえてきて見てみたら、けっこうハマっちゃった、という感じ。
女子高生の妄想や行動力や熱量にそれはそれはわくわくしたり泣けてきたり、オジさんにはかなり刺激の強い番組だった。
原作の大童澄瞳さんは大好きなんだろうな、ラーメンがひんぱんに出てくる。ほほー、と思ったのが第3話の部室修理からの浅草みどり氏の妄想で部室を宇宙船化する設定画に登場する『無重力化でもラーメンを啜れる重力制御ラーメンどんぶり(79,800円)』。なるほど、これは気がつかなかった。というか、宇宙船の設定でラーメンどんぶりが出てくるのには恐れ入った。
…なんていう感想をここに書いてもしょうがないのだけれど、2020年4月9日からこのサイトの中で新しいコーナーを作った。なんていうのか、このブログもすっかり書かなくなってしまって(2019年はついに1つも書かなかった)、なにかテーマを決めて更新できるものがいいのか、と思ったから。
タイトルは『宇宙でうどんを食べるには』。いつか宇宙旅行にでかけることができたら、宇宙船の中や旅先でもおいしいうどんを食べられたらなぁ、という僕なりの妄想を書いていくつもり。ただ、新しいコーナーの用意をしている間に重力制御ラーメンどんぶりに出会ってしまって、あぁ、ここまでは僕は書けないなぁ、と少しへこんでもいる。まぁ大童澄瞳さんがラーメンならこっちはうどんだ!というつもりはそもそも全くない。
最初に投稿したのはこねずにフリフリ!かんたん手抜きうどんのレシピ。妄想でもなんでもなくて家でカンタンにできる手打ちうどんのレシピ。
しばらくは妄想や宇宙まで出かけられずに家でうどんを作ったり食べたりするレシピの紹介になってしまうのかな。生暖かく見守っていただければ。
今回、自宅で過ごす時間がみんなこれまでよりもずっとずっと長くなってしまって、じゃあお手軽にできるうどんの打ち方を紹介してみようというわけでこの内容にしたんだけれど、いざひとまとめにしようとすると難しい。
クックパッドなんかでも手打ちうどんのレシピはたくさん紹介されていて、あそこまで単純化するのはかなり度胸がいる。(かんたんに見えるように)フォーマットが決まっているからそうならざるを得ないんだろうけれど、どこまで書くか・どこを省くかを決めかねる部分ばかりだった。
例えば足踏みは、実際はしなくても十分おいしいと思う。でも、家でずっと遊んでいる子どもたちにちょっとでも楽しんでもらおうと思うとやっぱり足踏み工程は入れたいところ。逆に、生地を寝かせる時間をまったくとらなかったけど、こっちはほんとは5分でも寝かした方がきっとおいしい。でもそこで空き時間があると子どもの興味はすぐによそに移っちゃうし、というわけで今回は言及しなかった。
そんな取捨選択をしていざ記事の形にしてみると、おもってたのよりもずいぶん長い。本当にトライしてもらえるんだろうか。(知り合いが一人、作ってみた報告をくれたので、何人かはやってくれてるんだろうと期待はしている)
次回は何を投稿しようか。僕がいつも作っている通りのうどんの工程?それともいりこダシの取り方にしようか。
いずれにせよ、次の投稿が2022年にならないようにがんばります。よろしくお願いいたします。
ちなみに、映像研アニメで一番すきだったセリフは、第7話のタイトルにもなっている水崎ツバメ氏の「私は私を救うんだ!」。はい、泣きました。
きっとお家にあるものだけで作れる、しかもカンタン・お手軽でおいしいうどんの打ち方です。
お家でうどんを作ってみようかな、そう考えてレシピを調べると、そろえなきゃいけないものがありますよね。中力粉とか、麺棒とか、打ち粉とか。
この作り方なら、特別な材料も道具もいりません。タイトルには、手抜きうどんなんて書いてますけどしっかりおいしいうどんができあがりますよ!
ご紹介するレシピは2人前。いや、ウチは4人家族だから足らへんよ、と思うかもしれませんけど、2人前ぐらいが楽なんです。例えばボクチームvsワタシチームで作って4人前にしてみる、とかどうでしょう。
できあがった麺をゆでるのも、ご家庭にある普通のお鍋だと2人前ぐらいがちょうどよさそうですよ。
材料 [2人前] | |
---|---|
薄力粉 | 200g |
塩 | 9g |
水(室温) | 85g |
打ち粉用薄力粉 (あれば片栗粉やコーンスターチで) | 50gぐらい? |
道具 |
---|
塩水を作るカップ |
ポリ袋(写真は30 x 40cm) |
清潔な丸い棒 直径2~3cm 長さ30cm程度 (今回は台所用ラップを使いました) |
包丁 |
まな板 |
そして、小麦粉を使う料理には大事なアレ…ボウルがありません。ボウルで小麦粉と水をしっかり混ぜるのって、実は結構難しいんです、それも分量が多くなればなるほど。今回はボウルを使わずにポリ袋の中でふって混ぜましょう。
➁ゆっくりやさしく20秒、両足で足踏みして全体にまんべんなく力をかけます。
➂平たくなった生地をポリ袋の中で3つ折りに。
➃同じように20秒踏んでは折りたたみ、を5回繰り返します。踏むごとに・折りたたむごとに、弾力ができてきます。
➄4回目の折りたたみは、なんとなく真しかくに。
➅最後の踏みは、折り目をしっかりくっつけて。
釜揚げなら、鍋から食べてみておいしかったらその瞬間に鍋ごとそのまま、食卓へ!
ざるみたいに水でしめるときは、半透明になるまでゆでましょう。ゆですぎだと思っても水に入れるとけっこう固くなるんです。ゆであがったら2回ほど水を変えてコシをしっかり出してください。
[2020年6月04日追記:6月13日より、土日・祝日限定で再開いたします。1回につき2組様まで。7月以降の詳細は未定です]
[2020年5月17日追記:休止期間を延長しています。5月末をめどに再開時期を再検討いたします]
[2020年4月29日追記:休止期間を5月10日までに変更いたします]
お客様各位
うどん作り体験教室は、2020年5月6日まで休止いたします。休止の終了日は、状況により前後する可能性がございます。
また、5月7日以降のご予約は受け付けておりますが、お申込みいただいても開催できない場合もあることをお含みおきくださいませ。
2020年4月7日
イリコスキー製麺所 所長 山下良
[2020/03/26修正:期間を4月8日までに変更しました]
お客さま各位
平素はイリコスキー製麺所とうどん作り体験教室をご利用いただきましてありがとうございます。
今般の新型コロナウイルスによる感染症により、当製麺所で同時に遊んでいただけるお客さまが、他にどのような方がいらっしゃるのかわからず不安に思われるお客さまからのお問い合わせが増えてきております。
また、大阪府立・市立・堺市立の学校園で、休校となることも発表されました。
当製麺所では、少しでもお客さまに安心してうどん作り体験教室をお楽しみいただけますよう、毎日2回実施しておりますうどん作り体験教室において、いずれの回も1組でもお申込みがありましたらそのお客さま貸し切りとさせていただくことにいたします。
当面明日2月29日(土)から4/8(水)までを予定しておりますが、この期間は変更になる可能性もございます。
なお、うどん作り体験教室の内容自体は変更はございません。
春休み期間限定のさくら色のうどん作りも実施しております。
また、1組だけのご参加に限るわけではございません。2~4組さまでお申し込みいただくことももちろん可能です。
少しでも安心して遊んでいただければと考えております。
イリコスキー製麺所うどん作り体験教室
https://iricosky.com/live/class/
進級進学おめでとう!春はさくら色のうどん作り体験教室
https://iricosky.com/live/sakura/
2020年2月28日
イリコスキー製麺所 所長 山下良
きょうだいで一緒にやってると、どうしても順番のとりあいになっちゃいます。
所長はときどき「おっちゃんとやる?」って声をかけてちっちゃな子にデモンストレーションを手伝ってもらうこともあったりします(役得!)。
今日もふたりでやりながら、ちょっとモメることもありつつ、でも横で見てるとしっかりコミュニケーション取ってるんですよね。
そして最後は二人でつくったうどんを食べながらにっこり。
いやぁ、なによりです。今日もありがとうございました!
ひと月ぶりの出張うどん作り体験教室にお越しいただいたのは7名の男性陣。
住吉区社会福祉協議会様主催のイベントです。
以前はみなさんで燻製づくりをされたんだとか。料理で楽しむ集まりなんですね。
場所はもともとはお寿司屋さんだったそうで、奥に中庭、さらに奥に座敷がある趣のある建物が会場。
みなさん闊達によくおしゃべり・笑っていただけるみなさまで、講師をさせていただいたこちらはとても楽ちん。
なにより手付きがあざやか。そのスピードでその細さに切れるんですか!?という包丁さばきには恐れ入りました。
新型コロナウイルスの影響でみなさんマスク着用となりましたので表情はよく見えない写真ですが、現場での雰囲気ではきっと楽しんでいただけたことと考えています。
お持ち帰りになったうどん、おいしく召し上がっていただけることを願っています。
次回の集まりでは「カレーを作ろうか」という声も。んん?もう一度初心に帰る感じですか?と思ったら「いや、ルーからね」。なるほど、それは本格的で楽しそうですね!
本日はありがとうございました!
■開催概要
主催:住吉区社会福祉協議会
開催場所:住吉区 西地域包括支援センター
開催日時:2020年2月22日 10:00~12:00
ご参加者:住吉区内にお住まいの男性7名様
できあがり分量:各自4人前、合計28人前できあがり。お土産にイリコスキー製麺所特製つけつゆ4人前をお持ち帰り。
父の日、パパと一緒にうどんづくりで遊びましょう!
2020年6月18日(木)~21日(日) 期間限定の父の日特別企画・手打ちうどん体験教室スペシャル版のご案内です。
父の日だから、パパと一緒に遊んであげる!記念写真付きうどん作り体験教室