大阪交通労働組合さま(2度目)

20160521-6

昨年の7月に出張でうかがったお客さまにまたお呼びいただけました。うれしいですね。

大阪交通労働組合さまは、大阪市交通局にお勤めの方が組合員の労働組合。前回は組合員の方だけでしたが今回はご家族でのご参加をたくさんいただきました。

総勢50名様はなかなかにぎやか。序盤は声が通らず「今日は苦戦するかも…」なんて思っていましたが、みなさん楽しんでいただけたと思っています。

「おうちの普通の包丁でも切れるん?」と尋ねてくれた女の子、はいできますよ!またお家でやってみてくださいね。
ありがとうございました!

20160521-7

20160521-2

20160521-3

20160521-4

20160521-5

20160521-1

「こいまろ茶ファン通信 いっぷく」でお茶入りうどんの作り方をご紹介しました

こいまろ茶うどん

宇治田原製茶場様「こいまろ茶ファン通信 いっぷく」2016年4月号でイリコスキー製麺所をご利用いただきました。

茶葉を定期購入されているお客様向けに少し違ったお茶の楽しみ方を、ということでお茶を練りこんだうどんの作り方をご紹介。所長も登場しております。

おいしそうな紙面になっています。さすが!写真と編集がすばらしいですね。
反響もずいぶんいただいたそうで「実際に一緒に作ってほしい」「商品として販売してほしい」というお声もあるのだとか。ありがたいことです。

4月21日 ABC朝日放送「キニナリーノ!」に出演します

2016年4月21日AM11:23より、ABC朝日放送の番組に出演いたします。地デジ6チャンネル。

「キニナリーノ!」13分ほどの番組です。

北村真平アナウンサーが製麺所にお越しになって手打ちうどん体験教室で遊んで試食もしていただきました。
若々しくてかわいくてカッコイイ方です。うらやましい。

どうぞみなさまご覧くださいませ!

5月7・8日の手打ちうどん体験教室は母の日スペシャル

母の日の手打ちうどん教室ゴールデンウィーク最後の土日は母の日ですね。プレゼント、もう決まりましたか?

日頃のお母さんへの感謝を込めて、自分でつくった手打ちうどんをギフトにしてみるのはいかがでしょう。

5月7日(土)8日(日)、2日間限定の母の日特別企画・手打ちうどん体験教室スペシャル版を開催します。

この2日間は手打ちうどん体験に加えて、母の日用ギフト包装まで実施します。

  • 打ったうどんをご贈答用の外箱に入れ、ラッピングしてお持ち帰りいただけます。
  • できあがったうどん5人前と当製麺所特製・手作りのつけつゆが入ります。外箱にはメッセージをお書きください
  • 体験の様子を撮影した写真を1点、カードに印刷いたします。こちらにもメッセージをどうぞ。
  • おつけするだしはガラス瓶に入ったつけつゆ(500mL・5人前)です。
  • 当製麺所から宅配便での発送も承ります。(当日発送可能なのは10時の回だけです)

手作りのギフトはお母さん大喜び間違いなし!
持って帰ったうどんは、自分で調理して盛り付けまでやっちゃいましょう!簡単にできるレシピもお付けします。

母の日には自分で打ったうどんをプレゼント! 母の日の手打ちうどん教室

Eden Kids International School様 卒園式イベント

20160324-2

天王寺にある英語幼稚園、Eden Kids International School様の卒園式イベントにお呼びいただいて、出張手打ちうどん体験教室です。
卒業証書授与、ピーターパンの英語劇(熱演!)の後にみなさんでうどん打ち。

楽しんでいただけていると良いのですけれど。それからみなさんのきれいなお洋服が粉まみれになってしまいましたね、ごめんなさい!

園の中では基本英語、とのことでしたから、英語でやりましょうか?とお尋ねしたら「それはもちろんありがたいですけれど、先生方発音には厳しいですよ」あ、ごめんなさい、では日本語で…

大きめのスペースに大勢いらっしゃったので今日から新兵器が導入されました。

20160324-1

20160324-3

20160324-4

手打ちうどん体験教室 開催時刻等追加のお知らせ

手打ちうどん体験教室の開催時刻とご試食オプション可能回を追加いたしましたのでお知らせいたします。
(3/25より実施。平日・週末同一となります)

■手打ちうどん体験教室の開催時刻を追加
  1日4回、10時・13時・16時・19時開始といたします。

■ご試食オプションを選べる回を追加
  体験教室開催回はすべてご試食いただけます。

短期間に何度も変更いたします、申し訳ございません。
皆さまのご利用、お待ちいたしております。

お申込みはこちらから!
『大阪市内の手打ちうどん体験教室で麺許皆伝!?』
https://iricosky.com/wp/class/

ご試食オプション、3月より再開します

釜揚げ

たくさんのお客様からご要望いただきまして、手打ちうどん体験教室後のご試食オプション、3月より限定再開です。

打ち立てほやほやのうどん、味は間違いなし!
仲間とにぎやかにうどんを作ったあとは「おいし~い!」気持ちをみんなで楽しんでください。

『大阪市内の手打ちうどん体験教室で麺許皆伝!?』
https://iricosky.com/wp/class/

—–
体験教室で打ったうどんをその場でお召し上がりいただく「ご試食」オプション。都合により11月以降休止していました。

「打ったおうどん、そこで食べられないの?」とお尋ねいただくお客さまがたくさんいらっしゃいます。
限定的ではありますが3月より再開いたします。

・平日:10時/16時、土日祝日等:16時の回のご参加者のみご利用いただけます

・ご自身で打った麺、お土産のつけつゆを釜あげうどんでお召し上がりください

・調理はご参加者ご自身でお願いいたします(調理器具等はご用意いたします)

なお、これにともないまして体験教室の開催時刻は、
平日:10時と16時の2回
土日祝日等:10時(試食不可)、13時(試食不可)、16時の3回
に変更いたします。

皆さまのご利用、お待ちいたしております!

佐々木蔵之介さんディナーショー@京都ホテルオークラ

いつもの出張手打ちうどん体験教室とはいささか趣が異なりますけれども…

佐々木蔵之介さんにディナーショーのステージでうどんを打っていただく、という経験をしてまいりました。
すっかり「うどん打ちをお伝えする人」になりつつある所長ですけれども、有り難い、というよりあり得ないご縁でございます。
『佐々木蔵之介 プレミアムディナーショー Wonder White Night in 京都』

佐々木蔵之介さん_京都ホテルオークラ_20160214

蔵之介さんと、MCはABC朝日放送の三代澤康司アナウンサー、目の前には550名のドレスや和装のお客様@京都ホテルオークラ。
いや~、そんな所に立たせていただける日が来るとは思ってもいませんでした。10人掛けの円卓が50卓以上並ぶのって壮観です。

目の前にいらっしゃるのは全員蔵之介さんのファン、その方たちの前で「あ~あ~小麦粉こぼれてるじゃないですか!」「ちょっと!その麺太くないですか?」なんてことをやらせていただいたわけです。

所長はずっと蔵之介さんのすぐ隣で横顔を見ながらしゃべっていたわけですけれど、男前でふるまいもきれいでトークも軽妙。みなさんそりゃファンになりますよね、って気分です。
実は少し前に製麺所まで練習にお越しいただいたのですが、「うわ!蔵之介サンがこんなとこに!」と舞い上がってたのはナイショです。少しポイントをお伝えしただけですぐに上手に作っていただいて、器用でもいらっしゃるんですね。
 

うどんが打ちあがった後には、全員分を蔵之介さんが切った麺+イリコスキーのだしのかけうどんをお客さまに召し上がっていただきました。
テーブルに運ばれた蔵之介さんのうどんを見たみなさんのうれしそうなお顔。

「いただきます!」の蔵之介さんの声の後でみなさん一斉にうつむいてうどんをすする。なかなか見られる光景ではありません。感動しました。

ディナーとデザートの後なのにみなさん残さず召し上がっていただいたようで、それが一番うれしかったですね。まぁ蔵之介さんの手が入ったうどんですから当然でしょうけれど。
 

写真は、ディナーショーの最後にプレゼントされた、バレンタインデーのチョコ…レートじゃなくて猪口の底。文字デザインは蔵之介さんの手書きです。
 

素晴らしい機会をいただきましたこと、お世話になった皆さまに深く感謝いたします。
そしてディナーの後でさらにうどんをお出しいただくというややこしいことにご対応いただいた京都ホテルオークラの皆様にもお礼申し上げます。ありがとうございました!

2月12~15日、休業のお知らせ

まことに勝手ながら2月12~15日の間、
イベント出演のため手打ちうどん体験教室および通信販売商品の発送をお休みいたします。
電話にも出られない場合がありますのでご容赦くださいませ。

お客さまにはご迷惑をおかけいたします、申し訳ございません。

16日より再開いたします。
また、この間も当製麺所ホームページでのオンラインご予約は受け付けております。

どうぞよろしくお願い申し上げます。