5月9・10日限定企画 「母の日の手打ちうどん教室」開催します。 母の日には自分で打ったうどんをプレゼントしよう!

母の日の手打ちうどん教室ゴールデンウィークが終わったら、すぐに母の日。プレゼント、もう決まりましたか?

日頃のお母さんへの感謝を込めて、自分でつくった手打ちうどんをギフトにしてみるのはいかがでしょう。

5月9日(土)10日(日)、2日間限定の母の日特別企画・手打ちうどん体験教室スペシャル版を開催します。

この2日間は手打ちうどん体験に加えて、母の日用ギフト包装まで実施します。

  • 打ったうどんをご贈答用の外箱に入れ、ラッピングしてお持ち帰りいただけます。
  • できあがったうどん5人前と当製麺所特製・手作りのつけつゆが入ります。外箱にはメッセージをお書きください
  • 体験の様子を撮影した写真を1点、カードに印刷いたします。こちらにもメッセージをどうぞ。
  • おつけするだしはガラス瓶に入ったつけつゆ(500mL・5人前)です。
  • 当製麺所から宅配便での発送も承ります。(10時の回は当日、14時半の回は翌日発送)

手作りのギフトはお母さん大喜び間違いなし!
持って帰ったうどんは、自分で調理して盛り付けまでやっちゃいましょう!簡単にできるレシピもお付けします。

母の日には自分で打ったうどんをプレゼント! 母の日の手打ちうどん教室

手打ちうどん体験教室、ゴールデンウィークのお申込みはお早目に!

イリコスキー製麺所の手打ちうどん体験教室は、ゴールデンウィーク期間中も休みなく営業いたします。

そろそろお申込みも増えてまいりました!

ご家族みなさまで楽しめる手打ちうどん教室、ご参加をお考えの方はどうぞお早目にご予約ください。

お申込み:https://iricosky.com/wp/live/booking-entry/

電話でのお問い合せ・お申込み:06-6648-8739

_MG_8007

FM802 Saturday Amusic Islands Morning Editionでご紹介いただきました

イリコスキー製麺所、メディア初登場です。
FM802でイリコスキーを取り上げていただきました。

Saturday Amusic Islands Morning Edition、ユーセイ JOYFUL MORNINGのコーナーで、親子で楽しめるスポットとしてイリコスキー製麺所の製麺体験会を取り上げていただきました。

2015年2月7日、午前9時より。
DJ:仁井聡子さんに所長山下の話をお聞きいただきました。

Saturday Amusic Islands Morning Edition ユーセイ JOYFUL MORNING
http://funky802.com/saiam/joyfulmorning/
(イリコスキーの記事は、Back Numberのボタンからご覧いただけます)

ご進物おすそ分けからのご注文

このサイトでお買い上げいただいている、当製麺所の商品は基本的に先払いでお代を頂戴しております。

お支払方法は他にもクレジットカードや代金引換が選べますが(それから、店頭でお支払いただくことも)、ほとんどのお客さまがクレジットカードですね。8割がクレジットカード、銀行振込と代金引換を選ばれる方が1割ずつ、といった具合です。

幸いこれまで、お支払に関するトラブルは経験していないのですが、本日の出荷分でちょっと困ったことが。
続きを読む

本年もご贔屓のほどお願い申し上げます

あけましておめでとうございます。
イリコスキー製麺所、所長の山下です。

おかげさまで新しい年を迎えることができました。

さっそく遊びにいらしていただけました。ありがとうございます。

さっそく遊びにいらしていただけました。ありがとうございます。

昨年は夏からうどんの製麺体験会を始めて、思いがけずたくさんのお客さまにお越しいただきました。
通販だけのイリコスキーから、大勢のお客さまのお顔を拝見して、お話をしながら仕事ができるというのは本当に幸せです。
(最初のきっかけをつくってくれたアジ、本当にありがとう!)

今年の仕事始めは今日3日から、お正月にもかかわらずさっそく体験会のお客さまにいらしていただけました。
今年は昨年以上にたくさんの方にお越しいただけるように、そしておもしろかった、とおっしゃっていただけるようにしたいと思います。

明日の初出荷に向けて、今年第1号のだんご。

明日の初出荷に向けて、今年第1号のだんご。

もちろん、通信販売の商品も、もっとおいしく・もっと便利に・もっと楽しんでいただけるように、引き続き精進してまいります。
さっそくお年賀にお遣いいただくためのご注文もいただきました。ありがとうございます!

どうぞ今年も昨年と変わりませずイリコスキーをお引き立て賜りますよう、お願い申し上げます。

コクたっぷりであたたまる鶏と野菜の鍋焼きうどん

udon201412-0
黒のイリコスキーの甘辛いコクが、煮込んだ鶏と野菜のおいしさをいっそう引き出します。体の芯からあたたまる鍋焼きうどんです。

鍋のだしに使うには金のイリコスキー(かけだし)かと思いきや、つけつゆを使うところがポイント。

作り方はとてもシンプル。紅白の蒲鉾も入っています。おせちとお雑煮以外が食べたくなった時の年明けうどんにもどうぞ。

材料(1人分)
udon201412-1
イリコスキーのうどん
(13分茹でておきます)
1人前・150g
鶏もも肉(6等分に切る)
80g
白菜(一口大に切る)
20g
白葱(1cm幅の斜め切り)
20g
水菜(4cm長さに切る)
10g
紅白蒲鉾(スライス)
適量
人参(スライス)
20g
1個
黒のイリコスキー(つけつゆ)
250mL
300mL

作り方

  1. 小鍋に黒のイリコスキー・水・鶏もも肉・白菜の芯の部分・人参を加えて強火にかけ沸騰したら中火で3分煮る。udon201412-2
  2. 茹でたうどん・白菜の葉の部分・白葱を盛り卵をわり入れ蓋をし中火で3分煮る。
    udon201412-3
  3. 仕上げに水菜・紅白蒲鉾を加える。
    udon201412-0

※旨みがでる鶏肉や火が通りにくい野菜は先に煮ます。柔らかく仕上げるために、うどん生めんは標準よりも長めにゆでます。

手打ちうどん教室リニューアルのお知らせ(試食等のオプションが選べるようになりました)

大阪市の真ん中でうどんの手打ち体験ができる、「イリコスキー流 手打ちうどん教室」。2時間楽しんで5人前の手打ちうどんと麺棒・テキスト・つゆをお持ち帰りいただけるこの体験会、おかげさまでご好評をいただいています。
手打ちうどん体験教室のお申込みはこちらからどうぞ!

この度、内容を一部変更し、手打ち体験をさらに楽しめるオプションをご用意いたしましたのでお知らせいたします。

オプションその1・ご試食が可能になりました!

2016年3月よりこのオプションを再開いたします
試食風景実はごくたま~にご希望にお応えすることもあったのですが、正式オプションではありませんでした。

うどんを打ったあと、その麺をお召し上がりいただけます。打ちたてのうどんをその場で食べるのは、きっと楽しいですよ!

調理は参加者さまご自身でお願いします。メニューは釜揚げうどんです(かけだし、つけつゆ両方お楽しみいただきます)。

狭い製麺所ですので、同じ回のご参加者様で試食のご希望が多い場合、先着順とさせていただくこともあります。
 
 
オプションその2・プレゼント用のパッケージとだしをご用意します

プレゼント用パック敬老の日スペシャルでご用意していたアレ。打ったうどんを箱詰めしてプレゼントに!

贈答用の箱をご用意いたしますので、当製麺所謹製・手作りのかけだしもしくはつけつゆとともに麺をパッケージできます。
当製麺所からの全国発送も承ります。
 
 
オプションその3・お土産用の追加だし、つゆをご用意いたします

だし当製麺所の商品はすべて受注生産。これまでは、お土産に追加のおだしを…というご要望にお応えできないこともありました。

体験会のお申込みと同時に追加のかけだし、つけつゆをご予約いただけるようになりました。
 
 
 
なお、これらのオプション、いずれも当日ではお受けしかねる場合が多くなると思います。どうぞ体験会と同時のお申込みをお願いいたします。
 
 
 
(家打ちうどん体験会内容一部変更のお知らせ)
これまで、お土産としてかけだしとつけつゆ(いずれも170mL)をお持ち帰りいただいていましたが、人数分のつゆがほしいとおっしゃるお客様が多いことから、お土産用にご用意するのはつけつゆのみ(500mL・5人分)へ変更いたしました。

また、参加費3,000円/1組を4,000円へ変更いたしました。

ぜひ一度、イリコスキー流 手打ちうどん教室をご利用いただけますよう、お願い申し上げます。
手打ちうどん体験教室のお申込みはこちらから

年末は大晦日まで、年始は3日より営業いたします

いつもイリコスキー製麺所をご利用いただき、ありがとうございます。
また、当サイトへお越しいただいているみなさま、ありがとうございます。
今年も大変お世話になりました。

2014-2015の年末年始、イリコスキー製麺所営業日のお知らせです。

・2014年年末:休まず大晦日まで営業いたします。
・2015年年始:3日(土)より営業いたします。ネット販売の商品初出荷日は4日です。

どうぞ来年もご愛顧賜りますよう、お願い申し上げます。

うどん打ち体験会で日々の麺作りが変わること

すっかりブログの更新をさぼっていました。
気が付けば3か月半のご無沙汰です。再開するのがちょっと気恥ずかしいですね。
 
 
さてさて。
8月から、製麺所内でうどん打ち体験会を始め、ちょうど夏休みだったこともあって、思った以上にたくさんの方に、それもお子様とご一緒のファミリーにお越しいただいています。
みなさん、小さなお子様を連れておでかけできるところを探すのに、苦労されているのでしょうか。 
 

これは、彦根へ呼んでいただいて行った出張製麺体験会。みなさん興味津々ですね。

これは、彦根へ呼んでいただいた出張製麺体験会。みなさん興味津々ですね。

続きを読む

放課後等デイサービスアイビーさま

放課後等デイサービスアイビー

放課後等デイサービスアイビー様で出張体験会。
子供たち6名、サポートの方6名様で手打ちうどんをつくっていただきました。
北堀江とご近所ですから、今日は出張というよりお出かけ製麺体験会ですね。