うどん作り体験教室休止のお知らせ(6月13日より週末のみ再開します)

[2020年6月04日追記:6月13日より、土日・祝日限定で再開いたします。1回につき2組様まで。7月以降の詳細は未定です]
[2020年5月17日追記:休止期間を延長しています。5月末をめどに再開時期を再検討いたします]
[2020年4月29日追記:休止期間を5月10日までに変更いたします]

お客様各位

うどん作り体験教室は、2020年5月6日まで休止いたします。休止の終了日は、状況により前後する可能性がございます。

また、5月7日以降のご予約は受け付けておりますが、お申込みいただいても開催できない場合もあることをお含みおきくださいませ。

2020年4月7日
イリコスキー製麺所 所長 山下良

4/8(水)まで、うどん作り体験教室は1組でも貸し切りできます

[2020/03/26修正:期間を4月8日までに変更しました]

お客さま各位

平素はイリコスキー製麺所とうどん作り体験教室をご利用いただきましてありがとうございます。

今般の新型コロナウイルスによる感染症により、当製麺所で同時に遊んでいただけるお客さまが、他にどのような方がいらっしゃるのかわからず不安に思われるお客さまからのお問い合わせが増えてきております。
また、大阪府立・市立・堺市立の学校園で、休校となることも発表されました。

当製麺所では、少しでもお客さまに安心してうどん作り体験教室をお楽しみいただけますよう、毎日2回実施しておりますうどん作り体験教室において、いずれの回も1組でもお申込みがありましたらそのお客さま貸し切りとさせていただくことにいたします。
当面明日2月29日(土)から4/8(水)までを予定しておりますが、この期間は変更になる可能性もございます。

なお、うどん作り体験教室の内容自体は変更はございません。
春休み期間限定のさくら色のうどん作りも実施しております。

また、1組だけのご参加に限るわけではございません。2~4組さまでお申し込みいただくことももちろん可能です。

少しでも安心して遊んでいただければと考えております。

イリコスキー製麺所うどん作り体験教室
https://iricosky.com/live/class/
進級進学おめでとう!春はさくら色のうどん作り体験教室
https://iricosky.com/live/sakura/

2020年2月28日
イリコスキー製麺所 所長 山下良

住吉区社会福祉協議会様(大阪市)

ひと月ぶりの出張うどん作り体験教室にお越しいただいたのは7名の男性陣。
住吉区社会福祉協議会様主催のイベントです。
以前はみなさんで燻製づくりをされたんだとか。料理で楽しむ集まりなんですね。

場所はもともとはお寿司屋さんだったそうで、奥に中庭、さらに奥に座敷がある趣のある建物が会場。

みなさん闊達によくおしゃべり・笑っていただけるみなさまで、講師をさせていただいたこちらはとても楽ちん。
なにより手付きがあざやか。そのスピードでその細さに切れるんですか!?という包丁さばきには恐れ入りました。

新型コロナウイルスの影響でみなさんマスク着用となりましたので表情はよく見えない写真ですが、現場での雰囲気ではきっと楽しんでいただけたことと考えています。
お持ち帰りになったうどん、おいしく召し上がっていただけることを願っています。

次回の集まりでは「カレーを作ろうか」という声も。んん?もう一度初心に帰る感じですか?と思ったら「いや、ルーからね」。なるほど、それは本格的で楽しそうですね!

本日はありがとうございました!

■開催概要

主催:住吉区社会福祉協議会

開催場所:住吉区 西地域包括支援センター

開催日時:2020年2月22日 10:00~12:00

ご参加者:住吉区内にお住まいの男性7名様

できあがり分量:各自4人前、合計28人前できあがり。お土産にイリコスキー製麺所特製つけつゆ4人前をお持ち帰り。

[イベント案内] 父の日だから、パパと一緒に遊んであげる!記念写真付きうどん作り体験教室

父の日、パパと一緒にうどんづくりで遊びましょう!

2020年6月18日(木)~21日(日) 期間限定の父の日特別企画・手打ちうどん体験教室スペシャル版のご案内です。
父の日だから、パパと一緒に遊んであげる!記念写真付きうどん作り体験教室

[2020年は中止:イベント案内] 母の日のプレゼントは自分で打ったうどん! 手打ちうどん体験教室スペシャル

[2020年4月29日追記]当イベントは中止いたします。

母の日のプレゼントは自分で作ったうどん!

2020年5月7日(木)~10日(日)期間限定の母の日特別企画・手打ちうどん体験教室スペシャル版のご案内です。
母の日のプレゼントは自分で打ったうどん! 手打ちうどん体験教室スペシャル

[イベント] ピンクや緑の麺を打とう!手打ちうどん体験教室ひなまつりスペシャル

ひなまつりのひし餅のような、緑やピンクのうどんを作りましょう。
緑のうどんは抹茶、ピンクは紅麹を入れて。

2020年2月27日(木)~3月3日(火)ひな祭りの日までの限定・手打ちうどん体験教室スペシャル企画のご案内です。
ピンクや緑の麺を打とう!手打ちうどん体験教室ひなまつりスペシャル

エレベーター工事のお知らせ(2020年2月5-7日、21-29日)

各位

平素はイリコスキー製麺所をご愛顧いただきまして厚く御礼申し上げます。

さて、2020年2月、下記の期間で建物のエレベーター工事が行われ、その間、エレベーターをご利用いただけなくなります。
当製麺所は2階にございます。
工事期間中は、エレベーター横のドアを開け、階段で2階までお上がりください。

工事期間中も通常通りうどん作り体験教室は開催をいたしておりますが、お体の不自由なお客さまにはたいへんご迷惑をおかけすることとなります。どうぞご理解くださいませ。

エレベーター改修工事 工事期間
2020年2月
5日(水)~7日(金)
21日(金)~29日(土)

以上

2020年1月16日
イリコスキー製麺所
所長 山下良

こども会様イベント@尼崎市

2020年最初の出張は、尼崎市の子ども会様のイベント。
お子さまだけで42名、21組(2名1組)という大所帯の会になりました。こども会さまとしてはこれまでで一番多い組数かもしれません。

大人数になるとなかなか声も聞こえず目も行き届かずということになりがちなのですが、みなさんポイントをちゃんとつかんでテキパキと。
時間通りにおいしそうなうどんがたっぷりとできあがりました。

下履きのまま入る、体育館のような施設。
低学年の子どもたちは座卓ぐらいの高さのテーブル(120cm✕60cm✕高さ30cm)1つに2組4人ずつ。
冬場ですので床は少々寒そうでしたので、施設にあったマットを引いて座っていただきました。
高学年の子どもたちはよくある会議テーブル(180cm✕30cm✕高さ70cm)を2つくっつけて2組ずつ。
合計11の島で21組・84人前のうどんが無事にできあがりました。

■開催概要

主催:尼崎市内の子ども会さま

開催場所:地域総合センター上ノ島(板張り)

開催日時:2020年1月11日 10:00~12:00

ご参加者:子ども会と保護者のみなさま、21組 子ども42名・大人14名様

できあがり分量:各組4人前、合計84人前できあがり。各自2人前をお持ち帰り。お土産にイリコスキー製麺所特製つけつゆ2人前も。