製麺所、図面完成!

製麺所図面

できた!ワクワクするねー

若山さんにあれこれ無理を言いつつ、でもコストは下げたい!とわがまま言いつつ、ご相談させてもらっていた製麺所の内装工事の図面が完成!見積も!

いいなー、テンション上がるし、作業するイメージも沸いてくる。
実際に図面を持って現場に入ると、「あれ?こんなにちいさかったっけ?」って思ってしまったのは事実だけど、いやいや、ぜいたく言っちゃダメだよね。

ただ、やっぱりもらった見積からすると完全に予算オーバー。運転資金がなくなっちゃうな。
コストがあがるのは、やっぱり排水がらみ、配管するために製麺所の床を20cmあげることにしたから。その費用がどうしてもかかっちゃう。
なので、当然ながら自分でできることは自分でやることに。天井塗装、壁紙貼り、床材貼りぐらいは自分でできるものね。

工事は8月から、かな。
保健所にも行って図面上の確認は取ったし、楽しみ!


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

ペットボトル用打栓機

打栓機?こんな機械が必要な人は少ないだろうな、と思いつつ、発見したことがあるのでメモ。

イリコスキー製麺所では、うどん生麺とダシをセットにした商品をお届けする予定。そこであれこれ考え込んだのが、ダシを入れるボトルの選定。

素材的に、ペットボトルなのかガラス瓶なのか、だいたいはこの二択。
ガラスは運送中の事故が怖いのでペットボトルかな、と思って検討してたんだけど、どっちを選んでもキャップが実は難敵!ということに気がついた。

ペットボトルネジ式

こんなタイプなら、ねじ込んでとめるキャップがあるんだけど…


商社さんから何点か提案してもらったら、どれもキャップはボトル本体にはめ込んでしまう固定式。
飲料水のペットボトルみたいにボトルそのものにネジが切られてて、キャップを回し入れれば栓がされて、っていうのもなくはないけど、ごく少なくって選択肢が限られる。
ほとんどのは、市販のめんつゆのボトルみたいにプラスチックのキャップをはめ込むタイプ。

ペットボトルはめ込み式

提案されるボトルはだいたいがこのタイプ。機械じゃないと栓ができない。


このタイプ、キャップを固定するのに専用の機械がいるんだ。これが「打栓機」。もともとはビール瓶とかに王冠でフタをするのに作られた機械だと思うんだけど、プラスチックキャップ用に進化してる。
ボトルの上にはめ込みたいキャップを乗っけて、ボトルの首を機械に引っかけ、上から圧力をかけてキャップを押し込む(わかりにくいw)っていう機械。
これが5万円とかするんだよね、あくまで正価だけど。必要な経費とは言え、わざわざ買うのか?と思うと踏ん切りがつかない。

ネットで検索してみたら、困ってる方もいるみたい。カフェなんかで、お店で出してる飲料をお持ち帰り用にボトルに詰めたい、でも1日数本しか出ないものにこんな経費はかけられない、なにか方法はないものか、っていう。解決策はなかなかないみたい。

ボトルの首の出っ張りを引っかけて、上から圧力かければ良いんだよね?構造的には複雑じゃないし自分で作ろうか?とか考えてるうちに、ふと思いついたのがバイスプライヤー。

溶接用バイスプライヤー

これが少し特殊な、溶接用のバイスプライヤー。1,000円台ってお買い得。

ペンチみたいにネジとかパイプをつかむ工具だけど、このバリエーションで溶接用のものがある。普通のプライヤーのアタマにU字型の腕が二本伸びていて、溶接するものを固定するのに使うらしい。

このU字型の幅がボトルの首のサイズに合えば、打栓機の代わりになるんじゃないの?しかも、安いものなら1,000円台から!

さっそく購入して、やってみた。そしたら、ジャストミート。U字の幅は検討してたボトルの首の太さにぴったりだし(メーカーに問い合わせたから当然だけど)、キャップのぴったりはまってる。少しコツはいるけどね。
もしも打栓機にお困りの方がいらしゃったらお試し下さい。

ちなみに、イリコスキー製麺所で出すボトルは、ネジ式キャップを使えるガラス瓶にした。なのでせっかく購入したバイスプライヤーの出番は無し。


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

二人の建築家

イリコスキー製麺所の内装工事には、二人の一級建築士に関わっていただいてる。なんてぜいたくな。

一人は家吉建築デザインの共同設立者、若山勉さん。sanoemi+さんとはご夫婦。
そしてもう一人はアトリエタンゴ建築工房の三木雄野さん。
二人とも僕よりずっと若い、そして活躍中の建築家です。

なにせ事務所仕様の部屋を、保健所の許可が降りるように製麺所仕様に改装しなきゃいけないわけで、この二人には最初っからお世話になりっぱなし。

事務所の中に給湯室っぽい場所はあるけど、二槽シンクからの排水や、床に水を流して掃除した後の排水口をつくらなきゃいけない。つまり、床をかさ上げして、排水管を仕込む必要がある。さすがに床に穴を掘るわけにはいかないから。
何度か保健所へ行って相談したけどここだけは避けて通るわけにはいかないみたい。

問題は当然改装費。潤沢にあるわけじゃない、というより普通この金額じゃそもそもやらないでしょ?っていうほどしか予算がないから、お二人にも負担をかけっぱなし。コストを下げられるようにいろんなアイデアを出してくれてる。お世話になります。

何度かあげてもらっている図面をみると、いや~いいですねぇ。思わずにんまりしちゃう。はやく工事にかかれるといいな~。


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

事務所開き?

もちろん正確には「事務所」じゃないんだけど。それに今日は単に引き渡しの日。

未改装のオフィス

このあたりに製麵台が置かれる予定。ちなみに、コンクリートうちっぱなしにみえるけど、こんな柄の壁紙です

ご覧のとおり、内装は手つかず。まだ「製麺所」という印象にはほど遠いから、事務所開きとしておこう。

ちなみに今日は、僕の会社、Pathの決算上の第4期初日。
この日を狙って引き渡し日にしたわけじゃないけれど、区切りの日から入居できるっていうのは気持ちいいね。

給排水工事をどうしようかとか、決まってないことも多いし、まだまだ開業までクリアしていかなきゃいけないことは多いけど、だからこそかえってワクワク、ドキドキ。

せっかくなので、近くのスーパーで買ってきた(笑)シャンパンで軽く乾杯。

シャンパンで乾杯!

シャンパンで乾杯!キモチだけでもね。


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

デザイナーからの100の質問

100は大げさかな。でも50よりは多かったよね。

ロゴデザイン、ツール類のデザインをお願いしているsanoemi+さんから「ヒアリング」と称してメールで質問状が届いた。「すごく長いです。」って書かれてて、確かに長いメールだった。
僕のこと、うどんのこと、ダシのこと、製麺所のこと、家族のこと、などなど。

正直、回答するのにはホネが折れた。
僕の仕事場と彼女のところは地理的に離れてて、なかなか気軽に顔を合わせて打ち合わせ、ってわけにいかない。彼女は制作プロダクションでまじめに働いてるし、家庭もある。時間はどうにでもなる僕が出向けばいいんだけど、なかなかそれもかなわず、というところで、メールで聞いちゃえ~!ってところかな。
これだけヒアリングの項目を書き出すのもきっと大変だっただろうな。とても真剣に取り組んでくれているのがよくわかる。ありがたいことです。

さて、いざ回答しようとすると、あれれ?なかなか筆がすすまない。
誕生日や血液型、星座から始まって、別になんてことはない質問が大部分だし、彼女としては僕の生きてきた背景や製麺所を始める動機をもっとちゃんと理解しないと、っていう思いで聞いてくれてる。
なのに、なんでかな、なかなか答えにくいんだ。
書けるところから書き始めて、後に残った質問を見てると、どうやら、これまで僕が古い記憶を封印してたこととか、ちゃんと向き合わずにいたこととかが絡まってる。そういうのはやっぱり書きにくい。

ただ、やっぱり書かないとね。僕が考えてるもの、やろうと思ってることを伝えないと、彼女がカタチにできるわけないんだから。
と、がんばって書いてるうちに、少しずつ自分の中にあったものが言葉になってくる。
なんだか、自分のこれまでの人生の棚卸しをしているみたいな気分(これもちょっと大げさかな)。この質問に答えたから見えてきたものがたくさんあった。

結局、三日がかりでなんとか書き切る。ちゃんと考えられなかったところもあって申し訳なかったんだけど、なんとメールで千行。もうちょっとまとめろよ、って話なんだけど、まとめようとすると自分の思いが伝わらない気がしていろんなフォローを文中にいれたからね。
Skypeで話した方がよかったかな?でも、たぶん文字に書いたから書けた、ってところがきっとある。

sanoemi+さん、どうぞよろしくお願いしますね。


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

やっぱり、いりこが好きだから。

イリコスキー。この響き、我ながらかなり気に入ってる。
いりこ好き、そのまんまだけど。
このブログを読んでいただいている皆さんには、どう映ってるかなぁ。

趣味でうどんを打っていたころは、僕のうどんは「良庵」って呼ばれていた。僕の名前が良だから。
製麺所の名前を決めようと思って相談した人たちからは、「『りょうさんのうどん』ってどう?」というアイデアもいただいた。彼らからは「りょうさん」って呼ばれてる。

でも、自分の名前を屋号につけるのはね(だって自分のことをさん付けするのとか、抵抗あるし)、何か他にないかなぁ、と考えてた。
「山下がつくるうどん」以外の名前で、いいものないかな、って。
うどん、小麦粉、塩、香川県…なんだかどれもぴんとこない。

この連休に、友人のグラフィックデザイナーの自宅へ遊びにでかけた。そして、彼女の夫は建築家。もちろん、僕が打ったうどんとダシを持って。
そう、デザイナーにはロゴや販促ツールなんかの相談に、建築家には製麺所の内装の相談に乗ってもらおう、あわよくば実行までお願いしてみよう、ともくろんでいた。今の僕にはうってつけのご夫婦だったわけ。

「それで、お店の名前はもう決まってるんですか?」みたいな話に当然なって(ロゴだってつくってもらわなきゃならないしね)、「まだまだ!絶賛大募集中よ。でもいいのが思いつかなくて」なんてことを話してた。
そうすると彼女は、いりこ、いりこで何かないですかね?なんてことを言う。
いやいや、製麺所ですよ?うどんですから。いりこってあなた、それダシですから。

そんな反応をよそに、「イリコスキーってどうですか?」と彼女。

いりこ好きー。え。意表を突かれた。でも、それええやん。
どうやら小さな子ども向けのテレビ番組から思いついたらしい。でもよくいりこ絡みで思いついたよね?
「いやいやだって山下さん。今日ずっと、いりこダシのことばっかり話してましたよ」と彼女、そして彼も。

あぁ、そうか。確かに。

僕の出身は香川県。三食うどんになることだってあるし、それは普通のことだった。自宅で暮らしていた頃、うどんが好き、って特段意識したことはなかったけど、やっぱり好きなんだな、って思う。

うどんを渇望するようになったのは、大学進学で一人暮らしを始めたとき。どこでうどんを食べてもおいしいと思えない。僕の食べたいうどんとは、なんだかどこかが違う。高級なうどん屋に行けば少しは違ったかもしれないけれど、学生はそんな有名うどん店には行かないし、そもそもそんな発想はない。一年も経たないうちに、普段の食事にうどんを食べることはすっかりなくなってしまった。

なにが違うのか、ようやくわかったのはずいぶん後になってから。あぁ、かつおダシだからなんだって。
ダシ?そこ?讃岐うどんなんだから、コシの間違いなんじゃないの?きっとそう思う人が多いんだろうな。

どんなにおいしい麺でも、いりこダシじゃないと僕はうどんを食べた気がしない。大阪うどんや京都のうどんを否定するつもりはさらさらないし、近頃は、おいしいなぁって思えるようになってきた。でも、僕のうどん欲をほんとに満たしてくれるのは、いりこダシ。

そんな話を延々と彼女たち夫婦に向かってしゃべってたんだな、きっと。いりこなんだよ、だから僕がおいしいと思ういりこダシをつくって、それでうどんを食べて欲しいんだよ、って。
彼女はとても素直に感じたんだと思う。あぁ、そんなにいりこダシが好きなんですね、お客さまに召し上がって欲しいのは、いりこダシに合ううどんなんですね、って。

だから、イリコスキー。

自分がそんなにこだわってたこと、自分が一番大切にしてることにヒントがあるのに気がつかないなんておかしい、と思ったりもするけど、そんなものなのかもしれないな。特に僕の場合はね。
つまり、彼女に相談したのは大正解。ありがとう。


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

待っててくれた

…じつはあの後、いったんあの物件はキャンセルした。

情けない話だけど、自分がここでできるのか、やっていいのか、今の心構えで商売をする意味があるのか、なんてことをあれこれ考えこんでしまって、どうも自信がなくなっちゃった。

僕はいつも、ついつい頭の中で余計なことを考え込むクセがあって、それもどうしてもネガティブな方向に振れていってしまう。そのせいで肝心かなめの大切なことを見落としてしまったり。

ただ、今回は運良くというべきなんだろうな、たまたま東京へ出張の予定があって、それに合わせて普段会えない人に会うことができた。3年ぶりの人、6年ぶりの人、15年ぶりぐらいの人。
製麺所の話をできた人もできなかった人もいるんだけど、みんなそれぞれに自分の人生と仕事をがんばってる様子を聞いているうちに、なんていうのか、自分を取り戻せた気がする。
久しぶりに会った人からもらえる刺激は大きかった。いつも自分が考えてる思考回路と違うところのアタマの筋肉を使った感じ。

東京からの帰り道、もう一回製麺所をやり直すことを決めた。
そして翌日、不動産屋さんに連絡。キャンセルしてから2週間ぐらいは経ってたかな。もう他所さんに決まっててもしょうがないよね、と半分あきらめてたんだけど、まだ決まらずに残ってた。これはもう、この物件でやれってことだよね。きっと僕のために待ってててくれたんだよね~、って感じた。

がんばるよ。


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

自分がブレてちゃ出会えるものにも出会えない

少し前から製麺所を開業できる物件探しをしてた。皆さんそうなんだろうけど、物件探しって難しい。
製麺所をうたうわけで、水回りはもちろん必要だし、保健所の許可ももらわなきゃ。

たとえばうどん屋の居抜きの物件とか、このご時世、きっと格安であるんじゃないの?なんて甘いことを考えてたんだけど、やっぱり甘ーい。甘すぎた。

家賃も敷金も、とても手が出ない。敷金が家賃の10ヶ月分とか。ありえへん。そもそも思った場所に物件がほとんどない。
お、あった、って思ったら薄暗ーい雑居ビルの一番奥の部屋だったり。なんとか手がでるかなーと思ったら二坪、給排水なし、って物件だったり。繁華街の雑居ビルのバー跡だったり。あかん、むりむり。繁華街はいらないんだよ。

何軒か不動産屋さんをまわって相談したけど、給排水含め、内装をさわらずに使えそうな物件にはまず手が出ない。

この時点で気がついたこと。
居抜きの物件を探そう、と思ったのは、内装費用を抑えたいのはももちろんだけど、あわよくば飲食店の許可も取れればな、なんて考えてたから。
そう、そもそも製麺所の出発点にはうどん屋をやりたい、という思いがあった(これについてはまたいずれ書きます)。

製麺所って言っても、プロの飲食店に麺を卸すわけじゃない。あくまで通信販売でお届けする、つまりは直接お客さまとやりとりがしたいわけ。となるとやっぱり、茹でまでやって、自分なりのベストなうどんを召し上がっていただく機会が月に一回でもいいからつくれるといいな、と考えてた。

でもね。
それをやると、今やりたいことがブレるな、って気がついた。やろうとしてるのはあくまでもうどん生麺の通信販売。うどん屋のことは考えるべきじゃない。もし通販が成功したらその後でだってできるでしょ、って。

そう考えると、物件の選択肢は変わってくる。別に人通りが多い場所にある必要はないし、一階じゃなくたってもちろんいい。
そういう前提も含めて不動産屋さんとは話をしてたんだけど、飲食店の居抜きで手頃なのがあれば、なんて話し方をしている以上、うどん屋のイメージに不動産屋さんはひっぱられる。
居抜き以外でも、面白い物件があれば教えて欲しい、という言い方もしてたんだけど、どんなものが面白いって僕が思うのか、まったく伝わってなかったと思う(アタリマエだ、それは難しいよ)。

あくまで製麺所、飲食は関係ない。「たとえばガレージでもいいし」「二階とか三階でもいいんです」と具体的な条件を伝え始めると、とたんに候補になりそうな物件が現れ始めた。
ただ、ほんとにガレージでやるのは難しい。衛生面とか、設備を整えるのに飲食店並みに費用がかかりそう。倉庫物件も出てきた。でもここじゃ遠いよなぁ…
そんなやりとりを不動産屋さんの担当者とやりとりしてたら、奥でやりとりを聞いてたボスと思しき人物がぼそっと「あそこの話はしたんか?」。どうやら隠し球があるらしい。

結果、見学に行った物件は、ビンゴ!
想定してたのよりずいぶん広い、家賃は少しだけ予定より高いけど。ただし、二階、しかもそもそもは事務所。どうやって給排水をまかなおうか。事務所内に小さな給湯室はあるけど、たとえば二槽シンクは絶対条件だし。

まぁ、そこは心強いプロが味方になってくれる。給排水さえ乗り越えれば、なんとかなるはず。よろしくお願いしまーす!


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49

お取り寄せ専門・手打ちうどんの製麺所、はじめます

このブログに目をとめていただいて、ありがとうございます。
はじめまして。
私、山下と申します。当製麺所の所長(!?)です。

開店してからこのブログをごらんいただく方もきっといらっしゃいますよね。いらっしゃいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。

このたび、手打ちうどんの製麺所を始めることにしました。
うどんの生麺とダシをセットで。ネット通販でお取り寄せいただけます。
今はまだ開店前、ブログしかありませんけれど。

なんでうどんなの? それはですね…
なんで通販なの?讃岐うどんの製麺所って、そこで食べられるから楽しいんじゃないの? ええ、そうですよね…

そんなこんなも含めて、このブログに書いていきます。
製麺所ができあがるまでの様子も含めて。

自分のこと仕事・商品のこと、書くのは、あまり得意じゃないんです。
でも、私のことを知っていただかないと、なかなかお買い求めはいただけないと思って。
まだまだ開店までは遠い道のり。その時間も使って、製麺所のこと、私のことを少しずつ少しずつ、書いていきたいと思います。

どうぞごひいきのほどを…


Warning: Use of undefined constant item - assumed 'item' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/path3/iricosky.com/public_html/wp/wp-content/themes/iricosky2014_kidOfTwentyeleven/content.php on line 49