仲良し4人でお越しいただいたみなさん。「他にも楽しそうなところありそうですけど?」
「え、今日うどんの日ですよ!」
えぇ?そうでしたっけ…そうでした。今日は半夏生。
今年収穫した小麦を使ったうどんを、田植えの終わった畦にお供えする、というのを見たことがあります。
最近はGWに田植えをするところも多いですから、以前とはずいぶん様子が違っていますよね。
みなさん仲良く盛り上がって、美味しいうどんを召し上がっていただけました。ありがとうございました!
続きを読む
" />仲良し4人でお越しいただいたみなさん。「他にも楽しそうなところありそうですけど?」
「え、今日うどんの日ですよ!」
えぇ?そうでしたっけ…そうでした。今日は半夏生。
今年収穫した小麦を使ったうどんを、田植えの終わった畦にお供えする、というのを見たことがあります。
最近はGWに田植えをするところも多いですから、以前とはずいぶん様子が違っていますよね。
みなさん仲良く盛り上がって、美味しいうどんを召し上がっていただけました。ありがとうございました!
スウェーデンからいらっしゃったご家族4人。
全員うどんが大好きなのに「スウェーデンではうどんは売ってないんです!」ですって。
日本出身のお母さまは、小麦粉はもちろん、ボウル、ビニール袋、麺切包丁、麺棒、いろんな情報を仕入れてお帰りになりました。
これまで何度もうどん作りにはチャレンジなさったんだそうですが、どんな器具を使ってもおいしくできたことはないんだとか。「なんとしてもしっかり覚えて帰ります!」
そして一番よくわからないのがやっぱり(どこのお国の方に聞いても、日本でもですけれど)小麦粉選びなんだだそうです。そもそも薄力粉、中力粉、強力粉って分類はないらしいですね。
(うどんにはいわゆる「中力粉」を使います。)
ざっと調べて、たんぱく質が10%含まれているらしいKungsörnenブランドのKärnvetemjöl – från svenska åkrarなんかはどうでしょう?と無責任にお勧めしてみましたが、さて。
(スウェーデンで苦労なさったみなさま、情報を共有していただいてありがとうございます!インターネットってすばらしい!)
スウェーデンに戻って作ってみたら、また結果を教えてくださいね!
ちなみに、日本でうどんを作る時には、普通の薄力粉でもできるんですけれど(大手の製粉会社なら薄力粉での作り方もホームページにあります)、「手打ちうどんの小麦粉」とか「手打ちうどんの中力粉」なんて商品を購入するときっとうまくできるはず!
もちろん、産直やJAとかでたまに見かける、地元で作られた地粉もきっと使えます!
この週末、たくさんできあがった父の日のプレゼント。
「パパだいすき」って書かれたら、お父さん泣いちゃうかも、ですよね。
できれば自分で作ったうどんを茹でるまでしてあげたらもっと喜んでくれるけど、まだちょっと早いかな?
ゴールデンウィークが終わると、小学校は運動会や授業参観、そのほかイベントごとがたくさんあるんですね。
いつもは大勢いらっしゃるファミリーも少なめになってきます。
でも今年は日本のお客さまに代わって外国のお客さまがたくさん。
今日は沖縄の名字のお客さまがハワイから。
1月に妹さんご家族がお越しになったのだそうです。
できたうどんはご自宅へお持ち帰り。ちょっとだけ太くなっちゃったけど、きっと美味しいと思いますよ。
Aloha!
この1週間ほど、シンガポールのお客さまが多いなぁ、と思ってたんです。
1日に3組も(団体様じゃなくって別々に)お越しいただいたり。
昨日と今日、合わせて4組目なんですよ、って言ったら「あぁ、シンガポールは今School holidayですよ~」って。
あぁ、そうなんですね。道理で!
今月はまだまだたくさんお越しいただけそうです。
お待ちしてます!
子ども会様の、今年度はじめてのイベントなのだそうです。
地域にある、昔ながらの畳敷きの公民館…集会場ですね。
ブルーシートはもともと専用のものが備えられていたようです。
みなさまもちろん顔見知り、といことで終始なごやかな雰囲気で進行できました。
ちびっこからお姉ちゃん・お兄ちゃんまで、ご家族単位で。
テーブルは座卓サイズでしたので、30cmほどの高さ。ちびっこにもちょうど遊びやすい高さでした。
■開催概要
主催:川西市内の子ども会さま
開催場所:川西市平野公民館(和室・22畳)
開催日時:2019年6月2日 10:00~12:00
ご参加者:子ども会と保護者のみなさま、11組 合計33名様
できあがり分量:各組4人前、合計44人前
実は昨日の修学旅行生がいらっしゃる時間に製麺所のドアがコンコン、と。
出てみると坊主刈りの男性お二人。旅行中、ネットを使わず直接ご予約に来られたのは初めてでした。旅行中に見つけていただいたのですね。
女性四人組のお客さまと同時に、今日もまたいつもとは(昨日とも)ちょっとちがった景色のうどん作り体験教室です。
小麦粉の選び方から包丁、茹で時間、ここではあまり書きたくないpliticalな話題まで、質問攻めの2時間。
楽しんでいただけたようで4人前をお二人でぺろりと。
ありがとうございました!Danke schön!
修学旅行の班別行動中のみなさん。修学旅行の生徒さんをお迎えするのは初めてです。
海外から帰省中のお客さまといっしょに楽しんでいただきました。十代のお客さまがたくさんお越しいただく体験教室も珍しい光景です。
みなさんもっと召し上がるのかな?と思いきや5人で3食分。残りは修学旅行から帰って、ご家族と一緒に召し上がっていただくのかな?
ありがとうございました!
※原則として高校生以下の方には保護者のご同伴をお願いしています(刃物や火気を使用するため)。今回は誓約書をいただくとともに、先生にもご同席いただいています。
いつもに比べてひろびろうどん作りを楽しめる週末です。
みなさん連休でたくさん遊んで、ちょっとおでかけはひかえようか、って感じでしょうか。
とはいえ今日もちびっこもカップルさんも、家でうまく作れなくてリベンジな大人の方も、いろんな方にお越しいただきましたよ!
いえ、もちろん「アダルトな」会話をしているわけではありませんけれども。
3日前までの連休とは打って変わって大人ばかりのゆったりとしたうどん作り体験教室。
ニュージーランドからいらして「大阪でなにする?」と考えてうどんを選んでいただいた方。
そしてゲストハウスでうどん教室を開催されていて、参考にとおこしいただいたお客さま。
みなさん流暢に英語で仲良く会話されているので、うどん作りの説明はなんとか・日常会話はまるでダメ、な所長は終始あわあわしておりました。
「私にちゃんと伝わってるから大丈夫なのよ!」「たくさんのお子さんを楽しませてあげてね!」とフォローしてくださったお客さま、ありがとうございました!